
総合病院で事務職員として働いています。女性事務職員に対しては身だしなみ(髪型、髪の色、薄化粧、マニキュア禁止、ピアス禁止)について厳しいです。以前マツエクをしていたのですが、職場のお局から「身だしなみ規則」の書類を渡され、注意されたのでやめました。私は奥の事務室にこもって仕事をしているため、患者さんと出会うことは滅多にありません。
ですが、看護師に対しては身だしなみについて緩いです。特に若い看護師は化粧は濃いし、髪はやたら明るい人が多いです。医師の評判は良いのですが、看護師の見た目が悪く、患者さんから「看護師らしい格好は指導していないのか」と苦情の電話がかかってきたことがありました。知り合いからも「あの病院の看護師ってケバいよね」と何故か私に言ってきました。
病院全体の評判が悪くなる一方なので、この場合、職場の誰に相談したら良いでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電話は上司に対応してもらいましょう。
それ以上は特にアクションする事ないですよ。いつ病院が傾いてもいいように脱出できる準備をしておきましょう。
職場(病院)によりカラーが違うから何ともいえないけれど、私なんかは医師(医長とか)
に気になる事は色々報告してましたけれど。(職場を)良くする為に気になった事は出し
てくれって感じだったな~。
まぁ、身だしなみがオカシイ職員は殆ど見なかったけどね・・・。
ご意見ありがとうございます。
私は直接看護師や看護部長に話したことはありません。
身だしなみについて苦情電話がかかってきたとき、休憩時間に上司を含めて話題になったことはありました。
「ほっとけばいいんじゃない?」みたいな感じで終わりました。「女性事務職員にはやたら身だしなみについて注意してくるのに看護師はいいの⁈」と、皆さんイライラしています。
ハッタリ君さんの上司が羨ましいです。
No.4
- 回答日時:
>「看護部長に伝えておこう」と言われたらしく、それっきりです。
それでも貴方の立場としては上司に報告すべきなんです。これから同じような情報が入ってきても、同じ様に何度でもです。
No.2
- 回答日時:
まぁ十中八九『お前が言うな』という声が出てくるでしょうね
貴方の意見としてではなく『と苦情の電話がかかってきたことがありました』事を事実として
然るべき、ルートで報告すれば良いんじゃないですか?
事務職と看護職は、職制も所属も違うのでちゃんと組織のルートで話をしないと揉めます
ご意見ありがとうございます。
その苦情電話を取った方が上司に相談していました。
看護師全員が身だしなみがなってない訳ではありませんが、事務部はイライラしている人が多数います。そんな中で仕事をするのがストレスなので、早く解決することを祈るばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。就活の志望動機の修正やコメントをお願いします。 2 2022/04/15 14:35
- メイク 化粧の必要性について 23歳女です。 つい最近から化粧をして仕事に行くようになりました。(仕事は医療 7 2022/06/10 12:36
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 以前入院した時にお世話になった看護師にお礼の手紙郵送しました。病院に。4日前くらいに郵送しました。 5 2023/04/04 17:58
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- その他(法律) 以前入院してました。 その時の看護師さんに一目惚れしました。 その看護師さんに手紙を渡したくて、3回 6 2023/03/18 20:12
- 事件・犯罪 自分がやっている事は犯罪になるのかどうか教えてください。 昔入院した時に居た看護師さんのインスタのア 4 2023/03/16 19:04
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- その他(法律) 以前入院してました。 その時の看護師さんに一目惚れしました。 その看護師さんに手紙を渡したくて、3回 3 2023/03/18 19:35
- その他(法律) 自分がやっている事は犯罪になるのかどうか教えてください。 昔入院した時に居た看護師さんのインスタのア 4 2023/03/16 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理学療法士は定時に終わる仕事...
-
看護師(夜勤あり)とCA、どち...
-
40歳前にして男性看護師
-
ナースキャップって、本当に絶...
-
履歴書 病院への送付状
-
看護助手の業務が怖く、辞職し...
-
男性看護師は年取ると仕事なく...
-
看護婦の就職について
-
看護師同士20人が団体で海外...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
GWの略って?
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務の仕事(47歳) あり...
-
生活保護の医療券と修学旅行
-
親が病気になった同僚への声か...
-
医者から見た臨床心理士の評価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中の大部屋。うるさい患者...
-
亡くなった後のお礼状について...
-
嚥下認定看護師と言語聴覚士
-
40歳前にして男性看護師
-
ナースキャップって、本当に絶...
-
看護助手の業務が怖く、辞職し...
-
臨床経験のほとんどない看護師
-
理学療法士は定時に終わる仕事...
-
薬剤師と看護師の求人倍率をネ...
-
男性看護師について
-
公認会計士試験をするから人生...
-
使い捨てマスク
-
看護師志望動機
-
看護師(夜勤あり)とCA、どち...
-
医者・薬剤師・看護師に比べた...
-
准看護学校と看護師学校では、...
-
大学病院に家族が入院している...
-
海外ドラマ「ER」を見ていた...
-
30才男性 生損保営業から看護...
-
精神科病棟の管理体制について...
おすすめ情報