
保育園入園のための就労証明書について
もう今更遅いのですが、モヤモヤするので教えてください。
週5日10時〜18時までのパートでずっと働いていたのですが、妊娠中はずっと体調が悪く倒れた事もあったため半日勤務にしたり週3〜4日しか働けなかったりし、有給もなくなってしまったため、就労証明書に書いてある直近3ヶ月の勤務日数が足りず週5日働いてないと判断され、認可園に落ちました。
事前に相談した時は、それ以前の事が会社に確認出来れば大丈夫です。と言われたので、そのまま提出しました。
けれど実際は会社に確認されず書類だけで判断されました。
抗議もしたのですがその当時担当した人の名前も覚えていなかったので事実確認も出来ず、例えそう伝えていてもその時の担当者の認識不足でした、すいません。入園審査の人間は窓口に立たないので責任は取れません。というような事を遠回しに言われ終わりました。
納得はいってませんが自分のせいか…と思っていながら、知り合いのママさんにそんな話をしていたら、誤魔化して書いてもらえば良かったのに…と言われました。
そんな事できるの?と思い話を聞いたら
その人の友達は妊娠時は週4勤務だったが、復帰後に週5勤務になる事が決まっていたので、直近3ヶ月を週5で働いていた事にして日数や給料を計算して書いてもらい週5認定され保育園に受かったそうです。
保育園に入れてからは週5日で働いているから特に何も言われないと思ってるようなのですが、本当にバレないのでしょうか?
入園選考の時にはそこに書かれてるものしか見ないのであれば、私の様な場合でも日数と給料を週5日になる様に書いてもらえばバレなかったということですか?
認証保育園も決まっておらず、申し込んだ所はキャンセル待ち(20人以上いると言われました。)
無認可は高すぎるので、途方にくれております。
数日分誤魔化せば認可に入れたのかもしれないと思うとモヤモヤします。
虚偽はいけないことだとは思いますが、
このまま育休を延ばして、誤魔化した日数を書いた書類を来年度に提出しても分からないのではないか?とまで思ってしまっています……
今回提出した書類の有効期限は4月末までなのですが、その後書類は破棄されるのでしょうか?破棄されても◯点で待機扱いなった事実はデータなどで残ってしまうのですかね…?残るなら来年誤魔化したらバレルと思いますが…
今まではきちんと働いていて、保育園に入れられれば再びちゃんと働く予定なのに、妊娠中にお腹の子を無事に産むために安静にした期間の勤務状況で判断された事が悲しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
でも たまたまの出来事が重なっただけの事ですよね。
何故 事前に会社側と話をしなかったのですか?
何故 もっと強行に提出時 話をされなかったのでしょうか。
言った物勝ちな状況って実際にあるんです。
事前の判断が甘かったとしか言いようがありません。
会社側もできる事できない事があります。(今ではマイナンバーもあるので)
が
もう一度行って(ご主人と)きちんと話をしてみたら如何でしょうか。
実質働いていた事には違いありませんし 途中入園も可能な場合もあります。
だめもとで 再度挑戦してみる勝ちはあるような気がしますが。
No.4
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
確かに、前の方が仰る『雇用側の責任』もありますから、まずは会社に相談、ですね。
実際役所は書類しか見ていません。
事情を聞くところまでしてくれるとこちらの声も届くのに…
私も最初「この勤務体制では入れないですよ、申請してみてもいいですが」と言われて諦めて無認可にしました。
次の年度も同じことを言われ、ダメ元で申請したら第一希望に通りました。
何だかなぁ…という気持ちは拭えませんでした苦笑
うちの職場は個人の開業医なので、トップが近くこちらの立場を考えて配慮してくれます。
書類も院長の奥さまが記載してくださってますし、休んでいる間の他のスタッフの負担も考えれば、多少は融通のきく職場です。
万が一、責任問題となったら擁護してくれると思います。
前の方のように、書く人がいるような企業では難しいのかもしれませんね…
でも、働いていない人が身内だったり知り合いだったりに就労証明上げてもらってる人もいました(就労証明がないと保活自体が不利ですので)
あなたのような方でしたら、少しくらい目をつむってくれてもいいのになぁと個人的には思います。
違反と言われれば否定出来ませんが…
そのママ友が許されるなら、あなたも許されるでしょう。
早くよい保育園が決まるといいですね。
No.3
- 回答日時:
私は以前会社で就労証明書などを記入する仕事をやっていましたが、本人から依頼されても虚偽の記載はしません。
判明したら会社の責任問題です。
ただし、きちんと事情説明があれば備考欄に現在は一時的な体調不良で勤務が減少しているがそれまではこのくらいで勤務、という記載くらいはすると思います。
そこまで書けば確認くらいはあったかも知れません。何も書いてなければ一々聞いたりしないでしょう。
ですが、それでも体調が戻る保証はありませんしあくまでも過去3ヶ月の実績で見ますと言われたらどうしようもないですね。
No.1
- 回答日時:
真面目なあなたにはお気の毒ですが…
結果から言えば可能ですね。
うちのパートさんも出勤日数足りなくて、職場には日数ふやして記載して貰ってました。
ここは職場との取引になっちゃうんですね…
実際保育園に入ってしまえば、その情報は区役所で管理され(不要になれば破棄?)保育園には回ってこないものです。
ただ入園してから働いていないことを偽装し続けると、子供が熱で電話…なんて時には困りますけどね苦笑
でも職場にうまく誤魔化してね、ってお願いしておけばそんなに困ることはありません。
就労証明は、見込みも含みますから、明らかな嘘でなければ、ちょっと誤魔化すくらいは大丈夫なんでしょうね…
私もまじめに記載したので、1年ちょっとの期間、無認可に預けたり、シッター使ったりになってしまいましたが、実際みんな必死で色々やってます。
個人的には、あなたも保育園に入ることを優先に、悪質でない程度なら許されると思いますよ。
早く保育園が決まることを願ってます。
よっぽどおかしくなければ職場にまで確認はされませんから。
雇用側からすれば、保育園決まらなくて復帰してもらえないと困るので、ちょっとかさ増しして書くことはお互いの為にもなるんです。
やはりそうだったのですね……
契約時間で見られると言われて信じてしまっていたので、事前に知っていれば誤魔化せたのに…私の情報収集不足ですね。
旦那さんの給料が減ってしまい、無認可に預ける余裕がないので認証保育園が無理だったら、
役所に今年度申込み時していた情報(何点だったかなど)が残らないのであれば、育休は2年まで伸ばせるので延長して誤魔化した書類を出してもバレないのかな?と思ってしまっています。
ですが、書類の管理まで実際どうなのかは役所の人じゃないと分からないですもんね……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園内定後の転職について 1 2022/11/27 09:36
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不正して保育園に入れましたが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
保育園申し込みで使う就労証明書について。 私の地区は激戦区で保育園に入ることが至難となっています。
児童福祉施設
-
去年の6月から10時-17時までのパートとして働いてます。今年から扶養内で働きたいとお願いして、その
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
就労証明書の偽造について。 保育園に提出するものなのですが そこの会社で働かなくても就労証明書を 書
幼稚園・保育所・保育園
-
5
就労証明書は偽造してもバレないのか? 就労証明書を知り合いの会社経営者などに頼んで書いてもらい、役所
幼稚園・保育所・保育園
-
6
保育園 源泉徴収票
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
同居の家族がいる場合の保育園...
-
実家の自営業の手伝いの場合
-
風俗嬢の認可保育園在籍について。
-
勤務内定証明書について
-
連続した2つの整数の2乗の和は...
-
現在妻と子供と別居中です。 妻...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
開業届と就労証明書について
-
在籍証明書と保育園
-
保育園入所の為に嘘の就労証明...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園で働いているものです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
保育園入所にあたって育児休業...
-
保育園 源泉徴収票
-
開業届と就労証明書について
-
無職の兄弟がいるが保育園に入...
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
旦那が働いてなく、保育園に入...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
保育園内定。職場を替えても平気?
-
保育園入園後の仕事について
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
現在妻と子供と別居中です。 妻...
おすすめ情報