アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警察庁の情報通信局についてですが、ここは警察官ではなく警察庁技官中心の組織で、職員は情報通信職枠というもので警察官とは別に採用されるとお聞きしました。
ということは、ここに所属する人達は警察学校などで訓練を受けたことはなく、警察手帳も持っていないということでしょうか?また、警察庁技官というものは具体的にどのようなものなのか、いわゆる一般的な警察官とどう違うのかなどもあわせて教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

技官という名称自体が、技術官吏 すなわち、技術系公務員といことになり、警察庁のホームページを見ると、国家公務員採用試験における技術系合格者からの採用していますね。



これだと、一般の警察官とは違い、警察手帳も持たないでしょう。
(警察学校も行かない。)

仕事の内容では、だれかを取り締まるのではなく、警察官が使用する無線などの整備・運用業務・新規システムの導入・使用する警察官への講師的な役割を果たすと考えられます。

推測ですが、民間のシステム開発者(NTTデータとか)も、短期間人事交流で民間から公務へ来ている人もいると思います。
もちろん、公務員になった段階で、守秘義務も生じますし、現在の職務内容に沿った研修なども行われるはず。

こちらを参考にしました。(警察庁 一般職技術系職員採用情報 採用Q&A)
https://www.npa.go.jp/joutuu/saiyou2/2syugijyutu …

蛇足
私は、厚生労働技官です。
系統は、労働基準系で、専門は化学でしたが、最近は怪しい。
技官という名称は、官名。
職名は、責任などが伴う名称。係員とか課長補佐とか、主任とか そんな感じ。
    • good
    • 0

はい 警察官ではなく。

警察庁職員です。
警視庁(警察本部)で働く人も 全員が警察官ではなく 事務系、技術系の人も多数いますよ。
技術系の人は それこそ機器、施設や装備の保守や管理をしますし 情報通信関係ならシステム設計等に近いこともやるかな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!