dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を見たり、通話したりするために中古パソコンを購入しましたが、あまりにもネット回線が遅すぎる?ローカルエリア接続のとこを開いて見ていますが10Mbpsとなってます。どなたか詳しい方回答お願いします

OS:Windows10 Professional 64bit
CPU:intel Core i5-750 4コア4スレッド
HDD:500GB(使用時間:約4800時間)
メモリ:6GB ドライブ:DVDスーパーマルチ
マザーボード:MSI H55M-P33
ビデオカード:ATI Radeon HD 5450
(HDMI×1+DVI×1)
サイズ:約 幅105×高さ308×奥行389 mm
付属品:電源ケーブルのみ
搭載ソフト
・Microsoft Office Professional Plus 2010
(Word、Excel、Outlook、PowerPoint他)
・Microsoft Windows Defender
(セキュリティ機能)

とのこと
LANケーブルはアマゾンで購入した、サンワサプライ カテゴリ6 フラットLANケーブル 10m ホワイト LA-FL6-10Wというのを使っています

今現状chromeのブラウザをいれようとしているのですが、セットアップのファイルダウンロードすらままならない状態です

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます、この手前の黒の型番はRT-500MIで、白いのは5w800173とかでした
    弟は問題なくPC使えてるみたいなので問題はないはずなのですが…なにかパソコン側でしないといけない設定があるのでしょうか;
    パソコンはすぐ使える、という状態で送られてきて、そこにケーブル挿して…としただけなので、全然触っていないです

    「動画を見たり、通話したりするために中古パ」の補足画像1
      補足日時:2018/02/05 14:42

A 回答 (5件)

ANo.2です。


直接の原因は5W800173で、通信形式がVDSL形式なのが根本原因と思われます。
5W800173はVDSLモデムで、LAN端子は100/10Mbpsしか対応していません。

VDSL形式の通信は光形式の通信よりも通信速度が遅いです。
通信速度を高速化したいのであれば、光通信に契約に切り替えるのと、光ケーブルを住宅に導入する工事が必要になります。
    • good
    • 0

今時10MbpsのLAN機器は手に入れることさえ困難な絶滅危惧種なんで


単にドライバがちゃんと当たっていないとかなんでしょう。

でも10Mbpsでてればファイルのダウンロードはたやすいはず
ですけどね。マザーのLANがぶっ壊れているのかな?
    • good
    • 0

ルータが古いか光でないとか

    • good
    • 0

提示されているPCの仕様は1000BASE-T規格に対応しているので、PC側の問題は低いと考えられます。



PC-LAN-WAN(インターネット)の直列経路上にあるネットワーク機器(ルーター、ハブ)のいずれかが古く、10BASE-T規格にしか対応していない可能性が高いと思われます。

PC-LAN-WANの直列経路上に、10BASE-T規格しか対応していないネットワーク機器が一つでもあると、そこがボトルネックとなってしまい、PCでのネットワーク速度が10BASE-T相当しか出なくなります。
    • good
    • 0

今時のPCは、古くても1000BASE-Tに対応しております。


1000BASE-Tでリンクしていないってことは、他に10BASE-TのHUBなどはありませんか?そこに接続しておりませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!