
生後7ヶ月になったばかりの赤ちゃんが本当に夜寝てくれなくてイライラが積もって爆発しそうです。
その時は全然可愛く思えません。
今は楽しい事も全くないし笑えません。
久しぶりに友達にあっても心から笑えません。
なに喋っていいかもわからない。
このままじゃいつか我が子に暴力をふるってしまうのではないかと心配です。
義兄妹が抱っこしても泣かないのに私が抱っこすると泣きやまない時があります。
ずっと世話してるのにどうして?と思って悲しくなります。
もちろん旦那や家族にも泣きません。
私だけ。
本当に嫌になります。
もう何もかもが嫌です。
寝かしつけも苦労するのに眠りも浅すぎるし敏感すぎる。
敏感な赤ちゃんや眠りが浅くすぐ起きる赤ちゃんを育てた方いつからよくねますか?
何かいい方法ありませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
寝ないお子さんだと、お母さんも寝られないし、夜が憂鬱になるし、辛いですね…(>_<)
寝かしつけはご主人とは交代できませんか?
またどのように日中すごしたり、寝かしつけていますか?
お子さんは音や光に敏感なのですか?
寝かしつけの環境、1日の流れ(例えば夕食→入浴→暗がりの部屋で授乳等)を一定にすることで 改善することはあります。
一番上の子どもがなかなか寝ないので、夜が来るのが、嫌でした。おっぱいあげても寝ないので、暗い中抱っこで部屋を延々歩き回っていました。夜な夜な歩き回って、夫と交代したらまたおっぱい…なんてことも続きました。
1才前位から就寝儀式として絵本を読んで寝るを繰り返し、1才半でおっぱいをやめて少しずつ寝られるようになりました。また私も育児休暇が終わって、保育園に行き、身体を使って遊び、生活リズムが一定になったことも大きいと思います。
下の子どもは上にあわせていけたので、夜は寝られています。
泣かれるのは、お母さんとわかって、色々訴えてきているのでは?眠い、お腹が空いた、生理的な訴えだけではなくて、甘えたい等の時もあるし、イライラの気持ちを感じて不安から泣いてしまうこともあるようです。
預けられる時はお願いして、寝る・好きなことをする。少し離れてみる。
そして落ち着いたら、たくさん抱きしめてみてください。
No.2
- 回答日時:
毎日お疲れさまです。
うちの子も寝ないなーって思ってました。でもハイハイをするようになっていっぱい動くようになったら離乳食もいっぱい食べるしミルクもいっぱい飲みます。そうするといっぱい寝てくれるようになりますよ。
今は夜泣きの時期でもあります。あなた以外にも眠れないお母さんたちはいっぱいいます。それを励みに頑張ってください。
赤ちゃんはお母さんに甘えたいんですね。おっぱいが恋しいのかな。おっぱいくわえさせてあげてください。それとお母さんがイライラしてると赤ちゃんに伝わっちゃいますよ。
二度と戻ってこない今を大切にして、泣いても寝なくてもとことん付き合ってあげましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 兄弟・姉妹 育児中 夫が気に食わないことがあると部屋に籠る 2 2022/05/16 10:59
- 赤ちゃん 赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます 5 2022/07/17 20:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 生後3ヶ月頃から娘が抱っこを嫌がります。 いつも滅多なことがないと泣きません(究極に眠い、究極にお腹 3 2023/02/24 02:45
- 子供・未成年 子供が好きなら負の感情は抱かないはず 保育士です。 子供が大好きでこの職についたのですが、理想と現実 8 2023/07/13 19:55
- その他(家族・家庭) 旦那の実家・義実家で完全にやらかしました…。 この前旦那家族みんなで集まる事がありました 最近息子は 3 2022/08/21 19:19
- 子育て 赤ちゃんを育てている方、入眠時のびくつきはありますか? 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 稀に、机や電 3 2022/03/29 16:46
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママが嫌いな泣いてばかりの三...
-
良く泣く赤ちゃんは構いすぎ?
-
我が子を誰にも抱っこさせたく...
-
まだ7ヶ月の赤ちゃんでも預けら...
-
こんなもの??
-
上の子が下の子をいじめる。
-
寝ながらはきこぼし・・・泣か...
-
ミルク後のぐずり…
-
上の子をお腹に乗せて抱くと ...
-
赤ちゃんの遊び時間
-
赤ちゃんのグズグズの対処方法...
-
生後7ヶ月になったばかりの赤ち...
-
3ヶ月の子供 日中寝ません
-
赤ちゃんの空腹のうったえ
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
8ヶ月の赤ちゃんです。 最近に...
-
自分が抑えられなくなります
-
赤ちゃんが肩をすくめる。 生後...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
6ヶ月の赤ちゃんが服を着るのを...
-
ミルク後のぐずり…
-
赤ちゃんや子供がお母さんにだ...
-
産後3ヶ月、暇なとき何をしま...
-
まだ7ヶ月の赤ちゃんでも預けら...
-
良く泣く赤ちゃんは構いすぎ?
-
2階での生活は不便?
-
義母の抱っこじゃないと寝てく...
-
生後1ヶ月、寝かしつけのコツ教...
-
赤ちゃんの遊び時間
-
寝始めのもがき
-
赤ちゃんを抱っこする時の縦揺れ
-
我が子を誰にも抱っこさせたく...
-
赤ちゃんが肩をすくめる。 生後...
-
赤ちゃんを抱っこしたがる友達...
-
パパの抱っこで大泣きする赤ちゃん
-
泣き声について
-
乳児の遠出について。 生後2ヵ...
-
新生児のぐずり
おすすめ情報