dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、私のパスポートの期限が切れました。

以前アメリカで滞在中に少しオーバーステイをしてしまったため、しばらくの間戻れなくなってしまったのですが、向こうに友達や家族がいるのですごく戻りたいです。新しいパスポートを新規で発行したらまた入国できるでしょうか?

旅券窓口で、「以前パスポートをお持ちになられたことはございますかか?」や、「海外には行かれたことはないんですね?」と聞かれたときに、「無いです」と言ったらバレますか?

ちなみに、家族の都合により、前回のパスポートとは苗字が変わってます。

お助けありがとうございます。

A 回答 (4件)

日本国は関係ないので、パスポートの質問事項に該当がなけば「なし」と回答すれば、パスポートは交付はされます。

 ただ、「外国で入国拒否、退去命令や処罰されたことがありますか。」という質問があるので、ここに虚偽をかけば旅券法違反に問われる可能性はあります。 米国でのオーバースティでそういう法的処置を米国から受けていないなら「いいえ」と書いてもかまいません。

ただし、パスポートが取得できても米国での入国は別問題で、オーパスティをしていればESTAの申請で拒否されます。 たぶんESTAにそういう関連の質問があるはずです。 

ですから、あなたは米国には正式に査証(ビザ)を米国大使館から取得していかないと入国できないはずです。

あなた自身に米国のビザが発給されるかは米国当局の問題なので、米国の法律に基づきます。
    • good
    • 0

オーバーステイの記録はコンピューターで管理されています。


今はアメリカの入国管理はとても厳しくなっていますし、パスポートの苗字が変わったとしても前回の入国審査の時に写真と指紋を取られていますから、今回再度写真と指紋押捺をした段階で、本人だとわかってしまいますよ。

それに日本のパスポートの申請にも公的書類が必要なので、苗字が変わったとしても同一人物だとわかります。
嘘をついてもバレます。

そしてあなたの場合、一度であってもオーバーステイの過去があるのでESTAが申請できません(申請しても却下されます)。よってアメリカに行くには観光ビザを取らなくてはいけませんが、観光ビザが取れるかどうかはアメリカ大使館に聞く以外わかりません。パスポートの取得とアメリカ入国とはリンクしていません。別物ですから、まず観光ビザの申請ができるかどうかを確かめることをお勧めします。
    • good
    • 1

今は すべてコンピュータ管理ですから 甘く考えない方が良いですよ。


まず、パスポートの申請でも 生年月日と姓名の一部が過去のものと一致したら チェックされるかも
それに 現在は アメリカ入国は指紋採取でよね その指紋が過去の不法滞在者の指紋と一致したら・・・
全て正直に回答しておいた方が無難ですよ
    • good
    • 4

新規発行申請と同じ手続きになります。


別に、過去のパスポート所持や海外渡航の有無が影響することは無いので、
隠す必要はないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!