電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父は陶芸家をしています。20年居た父の弟子が、無断欠勤5日の末退職届けを郵送してきました。
私は父を手伝っている娘です。
父は高齢で、これからは沢山作品を作れないからと、終活をはじめて、過去の大事な作品を写真集に納めるべく知り合いの方に撮影をお願いしていました。撮影と言っても空いている時間にしていただいているので、一つづつです。この作品をAとしましょう。Aは1月24日に撮影しました。その後数日たって、Aの採寸をし忘れたためにAを探していたら何処にもありません。父のギャラリーがあって元々そこに飾ってあったものでした。ギャラリー中、家中、アトリエ中探しても何処にもありません。撮影後片付けたのは弟子でした。
事は5日前、弟子に作品のあり場所を訪ねると、ギャラリーにあると思います、と。ではギャラリーの何処?と訪ねると、忘れました、と。つい10日程前の事を忘れるでしょうか?一品作品で30センチはあるのになくなる訳がないと思い、最後に触ったのは弟子なので問い詰めたら、いわゆる逆ギレして、私を悪者にし父に断りもなく帰ってしまいました。それから5日無断欠勤が続き、こちらからはメールを毎日しましたが無視されました。父が電話しても繋がりません。今日郵送で退職届が届きました。このまま来ずに終わらせようとしているみたいです。
私は、あくまでも想像ですが、弟子が作品を壊してしまい、処分したのを隠す為に逆上したのでは?と疑ってしまいます。前にもなくなった作品がありました。
父は高齢であまり思うように動けなくなった今、20年も育てて来た弟子に簡単にやめられて大きなショックを受けています。引き継ぎにも来てもらえず、とても苦労しています。
20年前、弟子はとらないという父の元に、どうしても雇って欲しい、と来た弟子でした。美術の勉強をした訳でもなく、窯業試験所を出たでもない、ズブの素人を雇い、0から教えて、給料を払う為にとりたくない研修予約を取り続け、弟子の尻拭いも数知れず。父が可愛そうで。
弟子はごまかしとウソは常習犯です。家とギャラリーの鍵も返して貰ってません。
辞めるにしても、父に一言謝って貰いたいのですが、こちらからはどのようにしたら良いか、どなたかご提案して頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

弟子なの?従業員なの???


ハッキリしないと…

>ズブの素人を雇い、0から教えて、給料を払う為にとりたくない研修予約を取り続け、弟子の尻拭いも数知れず。

そんなの当たり前じゃん。
それが人を雇う側の責任と役割の範囲内でしょう?

なにが可哀想なのか理解できません。


>ごまかしとウソは常習犯です

それでも必要だから雇っていたんじゃないの?


>家とギャラリーの鍵も返して貰ってません

これはちゃんと返して貰わないとね…


>辞めるにしても、父に一言謝って貰いたいのですが

辞める奴にそこまでさせる必要は無いでしょう!


>弟子が作品を壊してしまい、処分したのを隠す為に逆上したのでは?

貴女がそういう気持ちで質問を書いているから…って言うのもあるかもしれませんが、そう疑う気持ちはわかります。

もしかしたら壊したのではなく、盗んだのかもしれません。


壊したならごめんなさい!で終わる話かもしれませんが、盗んだなら窃盗だし犯罪です。
しかるべき対応をしても良いのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見大変ありがとうございます。
弟子か従業員かはっきりした方が、、というご意見を頂きましたが、
弟子と従業員で対応が違ってくるのでしょうか?
お時間頂いて大変申し訳ございませんが、もしよろしければご意見頂けましたら幸いです。

お礼日時:2018/02/09 20:38

労働保険をかけておられるのなら、ハローワークに行かれて、相談されては?


従業員の揉め事について。仲裁してもらえるかもしれません。
その人がまだ働ける状態なら、次のことがあるでしょうから、解雇になると言えば
相手も動かざるを得ないのでは?そういうキチンとした人間じゃ無さそうですね。
仮に、賠償問題になると、今度は司法書士か弁護士の手を借りないと厄介です。
今の所、貴女の工房には損害が発生していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知り合いの弁護士さんに相談してみます。
思い切って投稿して良かった!アドバイス頂けて少し元気になりました。
父は、もういいと言っているんですがね。

お礼日時:2018/02/09 00:36

深刻ですね。


軽くアドバイス出来ません。作品である財産を持って出たのなら、返還してもらう。しかし、ダメ人間とはいるものです。お父さんが立派過ぎて、弟子としての自覚がない人がついてしまったのか、分かりませんが、軌道修正は必要と思います。
厨房の鍵は、いつでも出入りしたいゆえに、
返さないのでは?相手が従業員なら、損害賠償ものです。弟子という立場を利用して、うまく逃げた気もします。
弟子は従業員と思われては?
難しい問題ですね。答えにならずすみませんが、
法的措置を考える余地もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご意見をいただきありがとうございます。
親身になって頂いて傷心に沁みます。ありがとうございます!
弟子といえど、もろ従業員です。労働保険も年末調整もしています。窯焚き以外はほぼ定時で帰って貰ってました。0から技術を教えながら労働基準のお給料も支払っていました。
余談ですが、弟子は父の陶芸教室の生徒さんと結婚したんですよ。私生活も父のお陰なのです。
でも、仕事より子供の学芸会の方が大事だと言われてしまい、繁忙期に休むんです。
父は、子供の事を言われたら何も言えない、と許してしまうのです。見かねて私が注意すると、だんまりを決め込まれるか、逆ギレされます。父の事を思うと私も我慢してしまいます。
早かれ遅かれこの日が来たんだと思いますが、最初は押しかけるようにやって来て、父が高齢の今になったら砂をかけるような酷い事して去って行くって、、ホント悔しいです。

鍵を返して貰ってないので、扉を変えるしかないですね。料金は、音信不通なのでやはり、泣き寝入りですかね?
20年も居たので、鍵関係やセキュリティ関係をすべて知っています。
それを全て取り替えるのは私のところでは、金銭的にもとても難しいです。
損害賠償?とか?方法はあるのでしょうか?

お礼日時:2018/02/09 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!