プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車学校に通っている高3です。
第一段階の場外コースを回っているのですが、修了検定コースの一、二、三のコースがあるのですが、進路変更と左右の確認が焦り過ぎで上手くできません、頭と行動が一致せず、運転の操作がめちゃくちゃになります。
焦らずに進路変更と左右の確認が上手く行くやり方はありませんか。

A 回答 (3件)

全く分かりませんが、自宅でイスに座ってその状況をイメージして自分のやるべきことを確認してください。

コースの各場面が想像できるなら、それぞれで何をすべきかをより具体的にイメージできると思います。

私も、サイドブレーキを引いての坂道発進なんて、いきなりやれと言われてドタバタ動作をやった記憶があります。1:アクセルを少し吹かす、2:半クラにする、3、クルマが進みだしたらサイドブレーキを下す、でOKなのですが、大抵は半クラにすると同時にサイド下さなきゃみたいな変な思い込みがあったりでドタバタします。実はこれ、信号待ちなどでニュートラル+サイドブレーキから半クラ発進して走り出したらサイドブレーキオフ、みたいなMTでは良くあるシチュエーションだったりします。これをイメージして練習の1つでもしておけば教習であわてふためくことも無かったのになぁ、というのが教習所の思い出として残っていることの1つです。
    • good
    • 0

焦ってしまうなら、焦らないようにしてください。


車に乗る前に深呼吸なりすれば、リラックス出来るなら、深呼吸なりしてリラックスしてから乗るようにしましょう。

車は、冷静に対処しなければなりませんよ。
進路変更なら焦らずにゆっくりとでもいいので左右なりを確認してください。

運転って、事故をしなくて安全に運転すればいいんですよ。
あと、出来るだけセンターラインを超えないように左側通行を行う。
    • good
    • 0

簡単に言うと焦らない事


焦りの原因となる心理は、本人のライフスタイルから出てくる心の癖です。

•出来ないのに完璧に早く処理しなければと思っている
•ダメな自分を知られたくない、隠したいという思い
こう思うから、焦ってしまうのですから

•完璧でなくても良い
こう思えば、焦らなくなるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
落ち着いて焦らずに進路変更ができるようになりました

お礼日時:2018/02/11 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!