dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に失敗作と言われましたどうすればいいですか?

A 回答 (28件中11~20件)

誰が作ったねん!って言い放った私が今じゃ親に感謝されてまーす。


そんなイジイジする事じゃないよ。
それより最低限の事はちゃんとやらないとね~親の為じゃなく自分の為に。
    • good
    • 0

色々な回答がありますね。


私としましては、
「失敗作と言われてしまったが大成功するところを見せてやれ」
まだ失敗作どころか製作中のあなたには自分の努力という切り札があります。
見返してやって、安酒でも奢ってやればいいですよ。
    • good
    • 0

聞き流す、

    • good
    • 0

(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)親も失敗作と思うといいと思いますよー!気にしないことです。

ファイトです(⌒▽⌒)
    • good
    • 1

これからも何か言われるかもしれない。


元気になれない言葉を気にしちゃいけない。
自分自身のために、幸せに健やかに。
どうすればいいか…楽しいことを考えて幸せに、色んなことはあるけれど、生き抜いて欲しい。そうして欲しい。なかなか親の思い通りにはなれないよ。でも、自分はどうしたいですか?何かしたいことがあったら、その気持ちを大事にして欲しいと思ったりします。
    • good
    • 1

同じこと言われて泣きました


親にそんなん言われたらどうすりゃいいのよって。

ひとしきり凹んだ後
「そりゃ残念だったわね。
 どうせ失敗作なんだから、好きにやらせてもらうわよ」
と開き直りました。

がっかりしてるのは親であって、私は私にがっかりしてなかったので。
    • good
    • 1

頑張って成功作になればよいだけの


話です。

「あのとき、失敗作だと言ったよね」

「いや、そのあの、あれは奮起させようという
 親心から・・・」
    • good
    • 1

成功作を作ることができない親なんだから、いつまでもそばに居ないで、早めに独立することです。

    • good
    • 0

畑と種が悪かったんでしょうと返事しましょう

    • good
    • 2

材料が悪いと言い返してやりましょう

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!