dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高認で京大に現役合格

高2まで学校へ行って3年から中退し
(残りの単位を高認で取って)
京大を受ける場合(目指す場合)。
予備校などはどのような感じで入校するものですか?
河合塾のサイトにはサポートコースのようなものがありますがこれは、中退者の大学進学を助けるもののようで、難関大を目指すことが出来るものなのでしょうか。
それとも、在宅しかないのでしょうか。

文系かつ進学校なので、受験科目の授業はほぼ終わっています。

良い方法があれば教えて頂きたいです
なお、合否は本人の頑張り次第だとは思いますので、確率などの話はまた別に……

今回は予備校を教えていただけるとありがたいです

A 回答 (2件)

すごい優秀な方で,時間が勿体ないと考えていらっしゃるのではないですか?


だとしたら,そんなことに悩むより,今のままの高校で,
授業を聞かずに,自分の勉強をするとか,睡眠に充てるとかする方が
時間を有効に使えませんか?

それとご両親に相談しましたか?
優秀な高校に進学されるためには,
親御さんの強力なサポートがあったのではないでしょうか?
貴方くらい優秀な方なら,それくらいは理解されていますよね。
親御さんにするのが嫌なら,あなたが一番信頼している成人されている方に
相談しては如何ですか?

自分にも,大した高校ではありませんが,高校1-2年の時に,無駄に思える授業があり,
やめたいと思たことは何度もありました。
でも,やめて,卒業資格試験(当時は大検と言っていました)を受けるためには,
やはりそれなりの準備は必要だし,合格しないと大学にも行けないというリスクと
無駄を背負うことが正しくないと,説明してくれたのは,祖母でした。
私の祖母ですので,昔の旧制の女学校(中学と高校の間のようなものと聞いています)しか出ていない
祖母でしたが,私の考えを聞いてから,滾々と説明してくれましたよ。
正直びっくりしました。

貴方くらい優秀な方なら,高校卒業資格認定試験?を取るための勉強や試験の時間を
本当に必要な勉強に充てる方がよいと思いますが如何ですか?

It is no use crying over spilt milk!ですよ。

別の方向を考える余裕を持ってください。
貴方くらい,真剣に人生を考えている方なら,授業で寝てても大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0

普通に入塾テストを受け、そのテストの成績次第で、許可されるクラスへ入るだけだと思います。


途中から入るのは極端にハードルが高いので、春先に受けるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!