プロが教えるわが家の防犯対策術!

タクシーは、公共の交通機関に入りますかね??

A 回答 (7件)

利用性からして入ると思います。


国内で、電車、バス、タクシーは無くては成らない移動手段ですから。
    • good
    • 0

日本の場合は「含む」でいいです。



なぜなら「公共交通機関として監督省庁の規制をうけている」からです。

日本のタクシー会社は以下のように規制を受けています。
・料金を勝手に決められない(届出制)
・車を勝手に増やせない(許可制)
・営業中は乗車拒否をしてはならない
・メーターなどの不正防止は監督省庁が行っている
などです。

基本的に日本は自由経済社会ですから、原則として「どのような仕事をするのも自由、金額をいくらにするかも自由」なのですが「公共性や公共に与える影響が強いものは官庁が監督または許認可できる」とされています。

ですから医者や調剤薬局などは厳しくきせいされていますし、飲食店も営業許可が必要です。このうち医者などは仕事そのものも監督対象だし、金額も自由に決めることはできません。これは「公共性が高い」からです。
飲食店などは規制は受けますが、どういう料理を出して金額をいくらにするかなどは自由です。これは公共性が薄いからです。

日本のタクシーは「営業そのものの監督管理」と「営業利益の規制」の両方を受けています。これは「公共性が高いから」であって、だからこそタクシーは「公共交通機関」であるといえるのです。

ロンドンタクシーなどは、かなり厳しい試験に合格しないと営業できないので公共交通機関のうちに入ると思いますが、国によっては「営業許可」を買えばすぐにタクシーを開業できるような国もあり、規制が緩い分「公共交通機関」に分類されない地域もあります。
    • good
    • 0

分類のしかたで違いますね。


地域公共交通の活性化及び再生に関する法律では
第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 地域公共交通 地域住民の日常生活若しくは社会生活における移動又は観光旅客その他の当該地域を来訪する者の移動のための交通手段として利用される公共交通機関をいう。
二 公共交通事業者等 次に掲げる者をいう。
(略)
ハ 道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)による一般乗合旅客自動車運送事業者及び一般乗用旅客自動車運送事業者

としていますからここでは入りますね。

公共と公営の違いがわからない方も居るようですね。
    • good
    • 0

タクシーがどっちに属するかの解釈は微妙です。

両方の意見があるので。

公共交通機関となる要件は、公営か私営かは関係ありません。不特定多数の輸送の用に供されるものであれば含まれます。だからタクシーの客は不特定だけど多数とは言えないから、どっちに入れるか微妙なんですよね。
    • good
    • 2

含むという解釈と含まない解釈、両方が存在するそうです。

ケースバイケースになるんでしょうか。

公共交通機関(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1 …
    • good
    • 0

入りません・・



公共交通機関とは 市バスです・・

JRは昔 国鉄だった為 そのまま公共交通機関に なってるが 本来はJRも公共交通機関ではありません・・
    • good
    • 0

タクシーは個別。

会社に確認が必要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!