dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年24になる女です。
同級生の女友達がちょうど1年前に結婚しました。
彼女とは共通の友達を介して知り合い、6年になります。
その頃は出会いなくて彼氏できないと嘆いてました。
それが1年半前に4年のブランクの末に元彼とヨリを戻しそのまま結婚しました。
そこからなにか優越感にでも浸ってるのか、やたら上から目線でものを言うようになりました。
私が街コンや合コンに疲れ、ナイーブな時期にでもいい人いないの?とかそんな話ばっかりです。
LINEでもしつこいので、ここ半年くらい距離を置いて会ってません。
彼女の周りの友達は既婚、子持ちが多いです。
私の友達は大学を出たばかりで、結婚なんてまだ先っていう人達ばかりで感覚が違います。
結婚して自分の方が立場が上とでも思ってるんですかね?
こんなに態度が変わるのですか?

A 回答 (4件)

大学出てたら結婚はまだしないよね 高校出て働いてる人はある程度お金が貯まってるから結婚を考えるよね


家庭に縛られずまだ自由で居たいといえばいいんじゃない
沢山の恋愛も今しか出来ないし
結婚観は人それぞれ 上から目線と思わず心配してくれてんだと思えば
    • good
    • 0

あんまり幸せじゃないのでは?


独身なのが羨ましいんじゃないかなー

24歳なんですよね?
34歳じゃなくて?
まだまだ全然、結婚なんて考えられないほうが普通な気がするけどなー

まあ、そういう人とは距離置いたほうがいいよ
そんな人の話を聞いても彼氏が出来るわけじゃないし

そんな暇があったら
美容院行って髪切って
可愛くなっちゃって!
結婚したら出来ないことってたくさんあるしね

ちなみになんですけど
私のモテ期は27歳でした
    • good
    • 0

態度が変わる人も、変わらない人もいますよ。


きっと価値観がちがうのだから距離を置いて正解でしょう。

私も結婚が早かったのだけど、逆に遠慮して周りに合わせる努力をしてましたよ。
まだ学生とか社会人になったばかりの人が多かったから、なるべく独身感覚に合わせるようにしてました。
結婚してたって独身と同じように働けます、とか、飲み会や旅行にも行けます、とか。
もちろん無理してまでやるような事はなかったけど。

結婚したからと言うより子供ができると変わる人が多いかなと思います。
仕事から遠ざかって子供中心の生活になるとまったく感覚がちがってきますからね。
子持ち同士で付き合えば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

未婚のグループと付き合う。

(既婚者グループとはたまに)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!