アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行等の磁気カードの磁気が弱い時の対応として、ATMやCD機で磁気カードを使用し、その返却時には同じ内容の磁気情報を上書きしているというのは本当ですか?

A 回答 (5件)

磁気は触っていないでしょう...磁気には手で入力しなくてもいいような情報が書かれているのですから、いちいちそんなことしてたら時間が

かかって後ろに並んでる人に迷惑かかる(自分のせいでなくても)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございます、質問内容に不備があったようです。「磁気のカードリーダーでの読み込みの後で、ライターでの書込みが行われているか」の質問内容です。

お礼日時:2018/02/15 13:43

弱いというより、磁気ストライプの中身が壊れている場合に、ATMが自動的に修復しています(機種によって出来ないATMもありますが)。



磁気ストライプ上の情報は、口座番号や科目、銀行コードなどで、暗証番号は最初から入っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございます。機種によって出来ないの記載があり、業界の方の様で有り難いです。
確かに、磁気情報には名前も無く、暗証番号も「0000」登録ですし、銀行コードと支店番号と口座番号だけですよね。修復(上書き)機能について、サイト等で記載の箇所が有れば教えていただければ有り難いのですが・・。そんなことはしてないと、言い張る人物が居るもので・・・、示せればと思ってです。

お礼日時:2018/02/15 14:00

補強書き込み機能と言うのはあります。

正式名称は不明ですが。
磁気が弱くなった、と言うことではなく、
読み取り誤りが多くなった時に上書きされる機能です。
誤りが多すぎると訂正も効かず、正しい情報が不明なので上書きも不能、
その時は、利用不能で吸収されてしまうはずです(返却もない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答をいただき、感謝いたします。ありがとうございます。
N0.2様、N0.3様、の回答にあります、磁気の強さではなく、読み取り補正という対応なのですね。
つまり、リード機能だけでなく、ライター機能が備わっているという確証ですよね。
無理なお願いで恐縮ですが、そんな機能を記載しているサイトや本が有りましたら、教えていただければ助かります。

お礼日時:2018/02/15 14:09

No.3です。



> んな機能を記載しているサイトや本が有りましたら、…
ちょっと探してみましたが、見つけられませんでした。

推測するに、
カード利用者には直接関係が無い機能。
悪用の危険性あり(部分書き換えや偽造とか)。
方式特許が有り、情報自体が保護されている。
等々。
磁気カードリーダーやATM製造の技術者に聞ければ明確かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3様、重ねての回答に感謝いたします。感謝、感謝です。
スキミングやデータ流出で偽造する犯罪での友人とのやり取りで、「磁気カードは上書きしているはず」の私の意見に、「そんな上書きができるならもう誰かがやっているはず、上書き補正等が出来ないから、南アのカードのような複製偽造の犯罪が起こるんだ」の友人(?)の意見があり、たしか・・・上書き補正しているはず・・・との思いの確証が得たくての質問でした。ネットでの検索では何ら引っかかるものが無く、「教えて!goo」にすがった状態でした。検索対応を含め、本当にありがとうございました。

悪あがきで済みませんが、業界関係者の方々、磁気カード利用で補正でも結構ですので、上書きしてると示せるものが有れば、お力添えくださいませ。

お礼日時:2018/02/15 15:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NO.2様、重ねての回答に感謝いたしします。
確かに、磁気カードの補正を通帳やICチップから、磁気カード部の補正対応が出来るのは、ATM内部にライターが存在しているので、補正対応している証拠ですよね。当方の質問の希望的な回答は、磁気カードのリーダーで読んだ情報補正を都度ライター側で行う動作が有ることでしたが、それを証左するには、もうATMの取説を入手する位しか無いようで、さすがにそれは出来ないですからね。

お付き合いいただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/15 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!