ショボ短歌会

ご覧いただきありがとうございます。
昨年末に産まれた1ヶ月半の息子がいます。初めての子供です。

とても育てにくい子だと感じており、授乳中に寝てしまうので飲む量が足りないのかベッドに降ろすと15分~1時間で起きて泣いてしまいます。頻回授乳でかなり疲弊しています。
ベッドに降ろすと泣くのですが、抱っこだと2~3時間平気で寝ます。泣かれると精神的につらいので、眠気と戦いながら夜通し抱っこしていることもあります。

また、吐き戻しが酷く(授乳中に寝てしまうためげっぷがほぼ出ないのが原因??)吐いたものが喉に詰まって死んでしまうのが怖く、精神的に休まりません。
そうした精神状態が影響してか、最近息子の発達に関して色々なことが気になり始めました。
具体的には、

①音に全く反応しない。大きな音にも呼び掛けにも反応しません。勿論、音のする方に顔を向けることもしません。耳が聞こえていないのでは?と思うこともありますが、新生児の頃の病院での聴覚検査はパスしています。
②目が合わない。起きている時はぼーっと宙を見つめており、呼び掛けにも反応しないため目が合うことがありません。太陽の光に眩しそうに目を細めたりするので、一応光を感じることはできるようなのですが…。
③追視ができない。色がはっきりしているものを目の前で動かしてみますが、まるで反応なしです。距離を変えてみてもダメです。
④笑わない。新生児微笑はありますが、自分の意思で笑うことがありません。
⑤皮膚の間隔が敏感(?)寝ている時に身体に触れると、目は覚まさないのですがビクッとして大きく手を上げます。

①~④に関しては、同じくらいに産まれた赤ちゃんを育てている知り合いがいて、彼女から最近これができるようになったと聞いたことです。うちの子はそんな気配もないので不安になりました。
⑤については、実母に「こんな感覚が敏感な子は珍しい」と言われて気になり始めました…。

また、①については母子手帳の1ヶ月検診の項目に「音に反応するか」というものがあって、反応がないことについて病院で相談していますが、新生児の聴覚検査はパスしているので聞こえていないことはないと思う。もう少し様子をみるしかない、と言われました。

他の項目に関しても子供によって発達のペースがあり、もう少し様子をみるしかないと頭ではわかっているのですが、周りの話や育児書を読む度に何か発達に問題があるのかと不安になってしまい涙が止まりません。

同じように最初発達に不安を感じていたけど、問題なかったよというお母さんはいらっしゃいますか?
同じような方の体験を聞いて少しでも安心したく、こちらに投稿しました。

まとまっていない文章で読みにくく恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答をいただき、ありがとうございます…!どのご回答も疲れた心に温かく響くもので、心配ない、普通だというお言葉に救われました。
    身体の疲労がピークに達したため、家族に協力してもらって今日は夕方まで少し睡眠をとろうと思います。
    今は疲労で頭が回っていないため、ご回答に対する個別のお礼についてはまた後程改めてさせていただければと思います。勝手ですみません…。
    本当に本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/02/16 13:05

A 回答 (12件中1~10件)

どれも心配し過ぎでまだ一ヶ月ならできなくて当たり前です。


視力は新生児で0.02くらいですから、まだ動くものに合わせて追ったりはしません。このサイトが赤ちゃんからどう見えているかがよく分かります。お母さんの顔さえもぼんやりで、目鼻口、表情はもちろん読み取れませんし、色の見え方も、2ヶ月過ぎやっと白や黒以外に赤緑黄色などはっきりした色が見えるようになります。https://www.babys-room.net/505.html

赤ちゃんは陽のあたる窓際など明るい方を好んで見ます。正常です。
あやして笑うのは3〜4ヶ月。まだ自分の感情では笑いません。うちの次男はひと月早産だったので5ヶ月頃でした。

もう人と比べているのですか?子育て始まったばかりでそれだとずっと人と比べるのがくせになり、卑屈になって悩んでいくことになりますよ。子供はひとり一人性格も違えば、体格、発達スピードも違います。そのもうできてるって言ってるお母さんは気のせいってこともありますよ。笑いかけてくれたと思えば親ははしゃいで人に話したくなるし、この子は天才だ!と誰しも我が子には一度は思います^^;

育児書一冊買ってみては?正しい情報を知るにはネットや人に聞きかじったことより書籍です。

うちの長男も授乳中片乳5分も飲まずに寝落ち→ベッドにおろすと背中スイッチ発動大泣き→授乳再開するもまた寝る→背中スイッチ!の繰り返しの日々でした(T_T)ずっとその日々は続きません!いつかは終わる!
授乳にもまだ慣れていないのだし、おっぱい飲むのってとても体力いるんです。ママの抱っこが一番いい甘えん坊さん。いいじゃないですか、体力ついてしっかり一回一回の授乳しっかり満足飲めるようになれば寝てくれるようになります。どうしてもベッドがだめなら布団で添い寝。頑張れ新米ママ!
それと、せっかく寝たのにわざと触れて反応見るなんてやめてあげてね(笑)赤ちゃんはびっくりすると起きてても寝ててもビクッと両手あげるよw大人だって寝込みを突然触られたらビクッとしますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ご親切に追記までしていただきありがとうございます。
記載いただいたURLを拝見しましたが、赤ちゃんからははっきり見えてないのですね。これだったら追視ができなくても無理はないなと思いました。
また、子供のためにも「正しい情報を知る」というお言葉にはっとさせられました。たくさん本を読みます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 17:47

再度回答失礼しますm(_ _)mそういえば、まだ長男が1ヶ月になったかならなかったくらいに手作りしたラトルを振ってあげたら笑って喜んでくれたように見えて、母や夫に話したらそんなわけない(笑)って鼻で笑われました^^;絶対私にあの時笑ってくれたと思うんだけどなー!そんな淡い思い出もひっくり返るくらい今や生意気で甘えん坊な3歳児ですよw


〇〇ができるようになるって月齢ごとに大体あるんですが、それを知ることはとても大事。それで先の回答で育児書一冊勧めました。最新版ですよ。
求め過ぎても今の月齢じゃまだ無理だよって正しい情報を知れるから。今のあなたはそれを知らないから悩まなくていいことで悩んでるわけです。

ただみんながみんな、100%その月齢で揃い踏みでできるようになるかって言う事とは違います。みんなそれで人より遅れてるんじゃないかって不安になる。その子なりの成長のペース、性格個性があるから焦らないで。少しでも不安なことはささいなことでも保健師やかかりつけの小児科で相談。検診や予防接種の時でもいいですよ。

まぁ今はゆっくり休んでください!可愛いほわほわ赤ちゃんの育児ぜひ楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。息子の成長ペース、性格個性を尊重して見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/21 18:41

1~4は普通。

出来る子もいればまだ出来ない子もいる。5はモロー反射では? 実母は遙か彼方の話しなので当てには出来ない。

それよりもあなたの睡眠不足が問題かと。睡眠が足りないと人は抑うつ状態になります。授乳中に寝てしまっても、トントンはしましょう。寝ながらゲップしてくれます。吐いた物が喉に詰まるのは、余程体力の無い人だけです。赤ん坊なら泣きます。

どうしても泣かれるのが辛いならば、電動の揺り籠を購入されては?
取り敢えず、あなたが休息を取ることです。健康な明るいお母さんが、子どもの発達には一番ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。普通だと言っていただけて安心しました。
健康な明るいお母さんが一番ですよね…!工夫して少しでも休息をとれるようにしたいと思います。電動ゆりかごも検討してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 18:39

私も2ヶ月半の娘がいます。

初めての子です。
わたしは兄弟が3人いて今年わたしの娘を含め4人生まれました‼︎
ちなみに…7月、8月、9月(女、女、男)です。
視力、聴力、睡眠、すーっごく気にしてました。
しかも比べてしまう子どもが側にいて尚不安に思う事も多かったです。
生まれる前は先天性風疹症候群の疑い(結果陰性)、ちょっと体重が軽かった事がすごく心配になる材料でした。


でもでも‼︎他の子は他の子‼︎
うちの子はゆっくり成長してくんだ‼︎って言い聞かせながら子どもに不安な気持ちが届かないように声をかけて話しかけたり、どーしても不安な時は声に出して親に相談してました。

今は声を出して笑ったり目があったり2ヶ月入った頃から6時間程の睡眠もとるよーになり、ママやパパが側にいくと安心したよーな顔をしたり…娘なりに成長してると心から嬉しく思っています‼︎

1ヶ月半は確かに大変な時期でした。
布団で寝てくれなくてイライラした時期でした。でも考えを変えて添い寝だったら寝る事をしてみるとすんなり寝てくれるようになりました。それでもダメな時は抱っこして座って寝てました。
これは私の経験上ですf^_^;

ゲップも授乳中に寝てしまっても背中をトントンしても大丈夫ぢゃないでしょうか?

⑤に関してはモロー反射ぢゃないかな?



でももう少し今を乗り越えたらまたちょっと成長した息子さんになると思います。
こんな話で不安を取り除けれたら嬉しいです。
お互い育児頑張りましょ‼︎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。他の子は他の子、確かにその通りですね…!日々一生懸命成長している我が子と、他の子を比べるべきではないですよね。
⑤はモロー反射なのですか。モロー反射は音に反応して動くものとばかり思っていたので、勉強不足で恥ずかしいです(^o^;)
げっぷについては寝てからも30分くらい縦抱きにして背中をさすっているのですが、やり方が悪いのか全然出ず…。
大変ですが、頑張りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 18:31

うちは2ヶ月半ですが、やっと目が見えてきて、時々笑ったり、目で追ったりし始めました。


まだ1ヶ月なので、全然問題ないと思います!
まだまだ生活リズムが整わないので睡眠不足ですよね。
お互い頑張り過ぎず、育児しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
なるほど、2か月半でそんな感じなのですね。少し焦りすぎていたと思います。睡眠不足でなかなか心に余裕がありませんが、できるだけゆったりと構えて息子の成長を見守りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 18:26

まだ1カ月半の赤ちゃんにいろいろ求めすぎだと思いますよ。


あれが出来ない、これが出来ないと考えすぎ
まだまだこれからたくさん出てきますよ。
その子はその子は
少しずつ変化(成長)を楽しまないと

私も息子がいますが他の子供と1度も比べた事はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。確かに考えすぎですね…。
息子も日々成長しているので、できるだけのんびり構えて成長を見守りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 18:23

全部普通ですよ!


なんなら5に関しては私の所は触れてもないし音も出してないのにビクッとなって手をあげて起きてました。
もちろん触れてもビクッとなって手をあげて起きてました。
目を覚まさないだけ羨ましいです。
音や目もそのうちだんだん反応してくるようになると思います。
今生後7ヶ月で私より2ヶ月前に産んだ友達がいますが、大きめの赤ちゃんだからかできる事も早いです。
比べて落ち込んだことももちろんあります。
基本抱っこじゃないと泣くので抱っこばかりしてたら寝返りもすごく遅かったですができるようになりました。
私も同じでどうしても平均的な成長や友達の赤ちゃんの成長は気にしてしまってしんどくなる事いっぱいありました。
でも質問内容はすべて普通だと思うので心配いらないです(´ω`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
同じように他人の子と比べてしまったことがあったということで、とても親近感がわきました。
また、質問内容について心配いらないと言っていただけて安心しました。息子も日々成長しているので、できるだけのんびり構えて成長を見守りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 18:19

ごくごく、普通です。



まだ視力は0.1あるかどうかですから、物を追って見ることはできません。

呼びかけの声も理解していませんから、反応できません

皮膚の感覚が徐々に発達していくるので、ビクっとしなくなります。

ミルクは、寝ちゃっても立てダッコで背中トントンをしてあげてください、それでゲップをしますから

他人の子は他人です、比較しちゃダメです。

泣いたら、泣かせときましょう、泣くのが仕事ですから(^_^)v

うちの子も、同じでしたけどちゃんと成長しましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。うちの子も同じといっていただけて安心しました!
産後に自分でもコントロールできないくらい不安定で色々なことが気になり、他の子と比較してしまっていました…。日々頑張って成長してる息子が可哀想ですよね。自分自身も息子と一緒に成長していけるように頑張りたいです。

お礼日時:2018/02/21 18:16

普通だと思います。


うちも少し前に孫が生まれましたが、娘が「抱っこしたまま座椅子で一緒に寝た」
というのを何度もやってるみたいです。俗に言う背中スイッチですね。
そういうママは多いと思いますし、私自身も「置くと泣く」のが面倒で抱っこのまま
寝落ち、も幾たびか(笑)

音に関しては取りあえずクリアしているので様子見ですね。大事なのは心配のあまり
試そうとして耳元で大きな音をわざと出したりすること。それは厳禁です。
優しい声でなにかする度に声かけをするようにして見ましょう(「オムツ替えようね~」
「おはよう。お着替えしようね~」など)最近は新生児聴覚スクリーニングの精度も
上がってきていますので信頼して大丈夫だと思います。

目もまだはっきり見えていないと思います。目で追うのももう少し先だと思いますよ。
がさがさ動く活発なお子さんも居ますが、じーっと一点を凝視しておとなしい子も
たくさんいます。しっかり物が見えだすようになると、キョロキョロするように
なるでしょうね。

くすぐったりして意図的に笑うのももっと後ですね。
寝ている時にびくっとするのはモロー反射です。驚いて抱きつくような動作をします。
これも首座り頃まで続くと言われます。

色々不安になるのはどんなママでも一緒です。特に第一子はそうですね。
ただ産まれてから今日まで成長したこともたくさんあるのではないですか。
赤ちゃん時代というのは本当にあっという間に過ぎてしまいます。でも親子にとっては
一生のうちのほんのわずかなとても濃密な時間のはずなんですね。不安は不安で私は
いいと思うんです。でもちゃんと「今」を楽しんで、少しでも成長出来ていることを
愛しみ喜ぶ気持ち、そこは忘れないで欲しいと思います。

心配事はネットや育児書などではなく検診などリアルに赤ちゃんと接する人に
診断してもらって下さい。ちなみにうちの孫は重度難聴ですが可愛いいですよ。
何があっても我が子、我が孫はサイコウ。愛情に変わりありません。
そんな開き直りも大事かもですね。のんびりと頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ベッドに寝かせたら起きるのは背中スイッチというのですね。心配ないといっていただけて安心しました。音については、最近ガラガラを鳴らすと泣き止むようになったので聞こえているようです。
そうですね!心配事は検診等で専門の方にしっかり相談させていただくことにします。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 17:53

最初の子は 心配が大きいだけですふんぶは

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りですね…神経質に心配しすぎなのかもしれないです。

お礼日時:2018/02/18 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!