No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>ベタ基礎
一般的に’ベタ基礎'という言葉は、基礎全面がコンクリートで覆われる+基礎の立ち上げがあるものとして使われます。配管を通す余裕もない基礎立ち上げの高さ、というのは理解しにくいです。
質問内容からは’土間基礎’かと想像します。土間基礎は土の上をコンクリートで覆い、すぐに床を作る(床下を作らない)構造です。基礎をコンクリートで覆うので広義の’ベタ基礎’といえます。
土間基礎のメリットは、費用が安くつく。
土間基礎のデメリットは、配管がコンクリートの下に埋まるので点検・修理が困難。
最近はほとんどの配管は樹脂製なので腐食などは起こりにくいとされていますが、万一破断等があれば大規模な工事となります。費用等を考えて決めてください。
No.5
- 回答日時:
>上階の排水配管を1階床下と基礎の間に設置する方向になりました。
当初の設計図面から変更するんでしたら現場で施工しているプロに任さざるを得ません。
多分2階のトイレの排水だと思いますが、水平面での直角曲げはダメとネツトにあります。新型の節水トイレだと詰まるらしいです。垂直面での直角曲げで施工してもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
>ベタ基礎の為、設置する高さがない
>
これが一般的な「布基礎(画像左の縦長の青部)」で,、基礎内全面コンクリート土間打ちである場合、布の立ち上がりの高さがないということなら、「へ~」ですね。
150mmの布高さでしょうかね。一般的には450mm。300とか600もあります。
先に布を立ち上げて、その天高さにコンクリートベタ打ちするなら、高さがなくても仕方ないですね。
なんか「逆ベタ基礎(画像右)」とかいうタイプのものは、土間立ち上がりが無いので、当然配管は土の中ですね。
>ベタ基礎を貫通して地下に配管を設置することを言われています
>
従来この方法が一般的(画像左の下の赤線)です。近年違う方法(画像左の上の赤線)もやられるようになっていますが。
建物(基礎)の外側では配水管は基本土中ですからね。
基礎内も普通に塩ビ管で配置され、基礎の下を通って外まで出て外配管に接続されます。
>通常のベタ基礎には配管は通す事は不可能でしょうか?
>
あなたの言うベタ基礎(ベタというのが画像左右どちらも水平の青部。)がどこなのか分からないのですが、普通に出来ます。
No.1
- 回答日時:
地下に埋めると水漏れ等の時
点検やメンテナンスが出来ません。
アナタの敷地前道路内の接続管の土被りの
高さが解らないので
何とも言えませんが
排水勾配が決まっているので
施工会社に確認すること。
管工事はチャンと為ないと
後々大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困っています。
一戸建て
-
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
逆ベタ基礎工法の長所・短所
一戸建て
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコキュートの不具合?
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
CD管の配管+管内LANケーブル配線
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
マンション 決議
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
消石灰の配管が詰まる
-
微量の漏水どうしたらわかるの?
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
戸建て18年目。 ほぼ毎年シーズ...
-
給湯配管の仕上げが不安。これ...
-
【危険物乙四】前回の危険物乙...
-
ベタ基礎と配管経路について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
エコキュートの不具合?
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
戸建て18年目。 ほぼ毎年シーズ...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
システム配管とは?
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
アパート、マンションでの賃貸...
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
トイレのつまり
おすすめ情報
他に提案とし、ベタ基礎を貫通して地下に配管を設置することを言われています。地下に埋めると何かあった時の対応に大変ではないのでしょうか?