アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に親の仕事の関係でいろいろな場所を転々としてきた方に伺いたいのですが、出身地ってどこのことを指しますか?

私は生まれてから今まで、計3ヶ所で過ごしてきました。なので、出身地を聞かれるとどこを指して言えばいいのか分かりません。

簡単に説明すると、(1)生まれたところ(母が里帰り出産しただけなので、1ヶ月程度しかいませんでした)(2)今までで一番長く過ごしているところ(人生の3分の2を過ごしています)(3)実家のあるところ(数年過ごしています)の3つです。

「出身」という言葉を見た感じでは「生まれたところ」かなぁ、とも思いますが、先に説明したとおり1ヶ月いただけなので、そこについての話を振られても全く話についていけません。かといって「実家のあるところ」も、あまり馴染みがないので話についていけず…。じゃあ「一番長くいたところ」かと思ってもそれもまた何となくしっくりきません。

アメリカの人なんかだと「生まれたところ」を出身地としている人が多いようですが…

親の仕事の関係で転々とした方、どこを出身地とされていますか?
参考にさせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 私は大いばりで「ない」と答えています。

私の友人にも転勤族の子がいますが、ほとんどそう答えているみたいです。
 出生地と出身地は違う、と思っているので、生まれたところは?と聞かれると「〇〇です」と答えますが、「出身地は?」と聞かれると、「その郷土に自分のアイデンティティを見いだす土地」を聞かれているという意味だと感じます。私にとって定住した、この土地だけがふるさとという実感の湧く土地はまだありません。どっちかというと遊牧民とかそういう言葉に一方的に郷愁を感じるので(笑)。
 だから、転勤族だったので一カ所にしか住んでいない人にはわからない実感があるんですよ、という感じでいばって「転勤族だったので~」と答えます。
 正直なところ、転勤族だったので、と答えると通常、「まあかわいそう、友達もできにくかったでしょう」とか「親の都合に振り回されて大変ね」という反応が返ってくるので、「1~3年で新天地に引っ越し」があたりまえであった自分にとって、そのあたりまえをかわいそうと受け止められるのがイヤで、それに誇りを持っているんですという感情が形成されたような気がします。

 話を戻して出身地。
 歳をとると骨を埋める地がほしい、どこかに定着したいと思うようになるそうです。だから、その時が来たらそういうところが出身地になるのかもしれませんが・・・でもそれって、「出身地」とは違いますよね(^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ない」、いいですね。確かに転々としているせいで私も遊牧民とかジプシーとか、すごく親近感が湧いてしまいますしじっとしていられないのは転々としているせいだと思っています。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/07 18:33

こんばんわ~ 


私も「生まれは○○ 育ちは××」です。

…が、出生地は本当に生まれただけだし、育ったのも2~3年おきに転々としてたりして 結構 いい加減だったりします。 東京・名古屋・大阪圏なら その場に応じて 育ちの場所を変えちゃったりして。
(どこもかしこも 数年ずつ過ごしてるので)
面倒な時は 生まれも育ちも本州です で済ます事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「本州」、いいですね(笑)一言で言ってしまいたかったので参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/07 18:29

 こんばんは。



 出身地は生れたところです。たとえその場所に1日しかいなくても生れた場所が出身地です。

 あとは、育った場所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/07 18:27

質問者様はまじめな方ですね。

(いい意味で。)

出身地などはプライベートな内容なので、あまり親しくない人には
みだりに答えない方がよいと思います。
(聞くだけ聞いて、相手は答えないことがあります。)

親しく接している方なら、質問者様の説明で納得しますが、「ただ聞くことが
無くて質問しただけ」という人の場合、説明してもソンですからね。(^_^;)

無難な線としては、自分が長くいた地域・うまく話せる方言の地域・
住んでいた時のことをうまく説明できる地域を「出身地」にしておけばいいと
私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/07 18:26

私は、人に訊かれたら「生まれは○○、育ちは××」と答えています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生まれと育ちを分ける案ですね。それでもいいのですが、私は(2)と(3)の場所を行ったりきたりしているんですよ。説明が長くなるのが嫌なので、スパッと一言で言えないかしら、と思っているんですが。

お礼日時:2004/10/07 18:21

「物心ついた(と思われる)ときに住んでいたところ」という解釈でどうでしょう?


“一番長く過ごしているところ”が確かに無難だと思います。そこが一番、思い入れがあるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「物心がついたころ」が何歳頃のことを指すのか分かりませんが、おそらく3歳とか、そのくらいだと思います。

でもその頃に住んでいたところ=一番長く過ごしているところ、ではないのですよね(^_^;)

お礼日時:2004/10/07 18:19

”今までで一番長く過ごしているところ”


が無難だと思います。
私の嫁さんも、
生まれは愛媛→広島→兵庫→大阪→秋田→市内3箇所?
といった感じです。
でも一番長く思い入れの?有る場所は秋田のようなので”秋田”と答えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「今までで一番長く過ごしているところ」ですか…それはそれで、何となく「そこで生まれ育った人」に申し訳ないような気がするんですよね。

お礼日時:2004/10/07 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!