プロが教えるわが家の防犯対策術!

同業の友達と仲良くできない。

相談です。私は自分と違う職業の友達となら仲良く出来るのに、同業の友達には心を開けません。

同業の友達がご飯とか誘ってくれるんですけどそこで仕事の話になったりする時に途端にライバル心が出てきたりして嫉妬したりイライラ、モヤモヤします。

同業でしか分からない苦労とか話すことでなにかヒントになったりとかプラス面もあるんですけどとにかく負けたくない気持ちが異常に強くって。

みなさんはそんなことありますか?
また前にそうだったなって人いますか?

A 回答 (2件)

私は、競争心出されたりマウンティング好きな人が苦手です。

他人にランクを勝手に付けられて見下されたりが(年上ってだけで妙に持ち上げられたりも)嫌なんです。多分されて嬉しい人はあんまりいないと思います。だから、勝ち負けとかに拘って相手を下げて自分を上げてくるような劣等感の強い人は避けます。

同業とかでライバル意識ってのは、確かにあると思うんですよ。あの人は出来てるのに私は出来てないって焦ったり、自分だけ上手くいってちょっと自慢気な気持ちになる事は誰にでもあると思うので。ただ、良い意味でのライバル心ってのはいいと思うんですが他者を蹴落としてでも勝った方がいいって感じはヤバいと思いますよ。不安感からだと思うんですが、その考え方の癖を止めないとますます幸せから遠ざかると思います。

最近の経営戦略で。競争の激しい既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」ってのは自分が得をすれば他人は損をして構わないって商売のやり方なんですが、競争のない未開拓市場である「ブルー・オーシャン(青い海、競合相手のいない領域)」を切り開く方法にすべきと言われてます。他人に損させる事なく協力し合ってお互いに利益を出せるって方法があると思いますよ。
    • good
    • 3

こんにちは、



>みなさんはそんなことありますか?
>また前にそうだったなって人いますか?

若い頃はそうだった!!
あっちの方がその専門に関しては学歴が上だとか、
順調そうだと羨ましかったり、
自分より実力上だと感じると頭がつんと殴られたような気がすることもありました。
やはり人並みにライバル心とかあったのでしょうね。
その専門に関しては私はぜんぜん一流の人間でないので、コンプレックスも強かったな・・・
それでも、
一生懸命、自分は自分と思うようにしたり、
あと結果出している人はそれなりの努力をしているんだ、ということはものすごく納得できたので、そう思うようにしながら、
とにかく自分は自分のペースでやっていくしかないなぁと、思えるようにはなっています。
また、その仕事が全てではないし、他のことにおいても(副業や趣味)自分を認めてくれたり受け入れてくれたりする人もいるので、
その仕事において同業の知り合いに負けていたとしても、
その仕事の件とその他を総合すれば、自分ってそんなにコンプレックスを感じる必要はないなぁとか、まあこんなもんだろと、そう思うようにもなりました。

あと、同業の友達がうまくいってようがいってなかろうが、
自分の仕事にはあんまり関係ないな、と気付いたことも大きなきっかけとなりました。
同じ会社に勤めているなら、相手の評価が上がるとともに相対効果で自分の評価が下がるというのもあり得ますが、
同業ではあっても働いている場所が違うのなら、
私の仕事の場合は、あっちがうまくいってもいかなくても自分の仕事には基本影響しませんから、
あーそれってどっちでも良いんだな、と思うようにもなったかも。
どうせ自分には影響がないんだから、それだったら仲の良い子には良いこといっぱいあったらいいと思うし、うまくいってなかったら何か助けられることあるかな?と思うし、
いけ好かない人だったらうまくいってなければ「ご愁傷さまでした」でいいし。
結局はその人を好きかそうでないか、ですね。

また、同業者にも色々で、
とにかく同業者をライバルとみなして当たりがきつめの人もいれば、
全然そういう態度もなく助け合いの精神で周りと接する人や他の同業者の努力や成果を心から称賛するようなも多いです。
私は後者の方が好きだし、私もそういう人の仲間でありたいなと思うような出来事に何度も遭遇したので、自分も出来るだけそういう精神を心掛けようと思うようにもなりました。
そしてよく観察すると、後者の方が有能が多い。
年齢も関係あると思うんですけれどね、
やはり若い方がガツガツしてるの多いですね。
私も若い頃はそうだったと思うし。
みんな若い頃はキリキリガツガツしていたけれど、年数重ねるごとに丸くなったり、キリキリしているのに疲れてくるのかもしれないですね。
それぞれ自分の実力や他人との比較に悩んだり嫉妬したり苦労してきたんだなとは思います。

とにかくキリキリしながら生活するのには疲れるので、
どうしたら嫉妬とかコンプレックスを感じる辛さから抜けられるかというのを、昔はよく考えていたと思います。
苦しくて悔しくて涙が出た時もいっぱいありますが、
「みんな頑張ってるんだなー」「自分も頑張ろ」とかそんな風に乗り切ったり、
たまにいけ好かない人(そして実力は自分より上)に遭遇すれば、「絶対負けるもんか」と歯を食いしばって仕事いったりとか、まあ色々ありました。

最近でも多少は「いいなぁ」って嫉妬くらいはしますが、それでもそんなに嫌な気持ちを引きずることはなく、「あーこの子は頑張ってるんだなー」「自分も頑張ればいいか」と、翌日にはすっきりすることが多いです。

私は疲れるので、もう同業者に対してはあまり意識しないようにしていますが、
でも質問者さんの負けたくないって気持ちは決して悪いことではないと思うし、
向上心の表れだと思いますから、基本的にはいいと思います。

ただ、それで自分がキリキリイライラしすぎたら、それはそれで自分の成長や発展の妨げになりそうですね。疲れるだろうし。
心が乱されるようなら、同業の友人とはしばらく会わないのもありだと思います。

あと、悔しいながらもいったん他人を認めて、その頑張りや成果を称賛できるようになることで、何かものの見方が変わることもあるとは思いますし、
少なくともイライラすることは減るかと思います。
モヤモヤするなら、モヤモヤしたままでいないで部屋で悔しさ噛みしめてチクショーーーーって泣いてみるとすっきりするかも。
なんだかんだで、相手のこと認めるのが嫌でモヤモヤするんですよ。
ライバルを認めるのは嫌だし怖いかもしれませんが、
いったん「あの子はあの子で頑張ってる、すごいところあるんだな」と認めちゃって、悔しさに悶えまくって泣いてみるといいかもしれませんね。それは負けを認めたって感じかもしれませんが、そうではありません。
精神的に成長するための儀式のようなものです。
悔しさに悶えまくって泣くなり酒飲んで騒ぐなりして発散すると、
翌日すっきり!「自分は自分でがんばろ、とにかく自分のやるべきことをこなしていこう」と気持ちよく思えるかもしれません。
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

質問をして頂いてからかなり経ってしまいましたが、見知らぬ私にとても丁寧に回答してくださってすごく嬉しかったです。
何度も回答を読んで、そうだよな、と納得して救われました。
現在は嫉妬、イライラから解放されています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!