重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CoCo壱でアルバイトをしようと考えてます。
そこで色々調べたのですが、
アルバイトの面接って質問に対して簡単に答えられたら良い程度なのか、
「こちらの店舗は学校から非常に近く、授業が終わってからすぐに出勤ができます。そのため平日は夜だけでなく昼からの出勤等も可能です。自宅も徒歩圏内ですので、土日の出勤も問題ありません。」←ネットから引用
このようにきっちりとしたテンプレを用意してかしこまった感じで面接をするものなのか知りたいです。
あと他にもアルバイトの面接での常識を知りたいです。

大学1年生です

A 回答 (3件)

採用する側の立場にいますが、就職面接みたいな受け答えは正直引きます。



採用側が重視するのは、
1、店舗が希望するシフトと合っているか。
2、遅刻や欠勤をしなさそうか。
3、一緒に働きたいと思える人か。


1は最低条件なんですが、割と3を重視します。

常識的な受け答え、愛嬌、清潔感など。面接官の好みも多少影響しますけどね。
    • good
    • 0

店舗によりけりだと思いますけどね


備えあれば憂いなしと言う言葉も有る通り
準備するに越したことはないですけどね

余談ですが、某お笑い芸人ですが、CoCo壱番でアルバイトを始める際
面接時に店長さんから、「何故ウチで働きたいと思った?」と聞かれ
「CoCo壱番のまかない飯が食べられるからです」とCoCo壱番愛を語った所
店長さんが、フフッと笑い「いつから入れる?」と、即採用が決まったって
ケースも有ります
    • good
    • 0

準備に越したことはありません。


接客の仕事なので、後は表情豊かにそれを伝えられるかと言う事です。
この文書を読んだだけで、僕なら採用します。

カウンター内は広くありません。 体重は120kg未満ですよね
失敬…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!