dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻づまりの花粉症です。医者で処方薬でも、中々一度つまり始めたら1週間~2週間 鼻づまりで、ご飯の味もしません。
毎年、早目のマスク対策やお薬も飛ぶ前から飲んでますが、毎年ダメで どうか、良いお薬 漢方薬 対策のアドバイス 宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

何の薬を使っていますか?処方薬でよく使われる第二世代以降の抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬)は、副作用が少なく持病を持つ人にも使いやすい反面、即効性は弱くなっています。

そのため毎日きちんと飲まないと十分な効果が出ません。鼻づまりタイプなら抗ロイコトリエン薬(オノン、シングレアなど)が合うかもしれません。こちらも続けて飲むことで効果が出る薬です。即効性を狙うなら点鼻薬ですが、花粉症で長期使うのであれば、血管収縮薬の入っていないもののほうがいいでしょう。漢方なら小青竜湯がよく使われますが、体力や寒熱(ほてりとか冷えとか)などにより合う薬は変わります。詳しい医師や薬局に相談した方が安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いますm(__)m
昨年度、ディレグラを処方薬で頂きましたが、物凄く効くのですが、夜 眠れなくなり 元に戻して頂きました。
フェキソフェナジンとモンテルカスト アラミスト点鼻薬です。
色々と、どうも有り難う御座いました。相談してみます。

お礼日時:2018/02/22 22:27

鼻洗浄はしていますか?


薬より鼻洗浄をする方が良いですよ。
耳鼻科でしかやらないより、市販の鼻洗浄器を買って毎日やりましょう。
鼻づまりしてからでは遅いですが、予報ならベニフウキ茶が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有り難う御座いますm(__)m
昨年度から、べにふうき茶は、
飲んでますが、
鼻うがいは、詰まってからしてました。早速、今日からしてみました。アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2018/02/22 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!