
法律や賠償について詳しい方教えてください。
私の知り合いがランサーズというサイトを使用してフリーランスで仕事しています。(受注者側)
ランサーズには、発注者と受注者がやり取りを行うメッセージボードのようなものがあります。
受注者(私の知り合い)から発注者へ質問するメッセージを送ったところ、メッセージが送れておらず作業が進まないという事象が出てきました。
ランサーズに質問したところ、ランサーズ側ではメッセージは送れているというとの回答があり、送り側(受注者)はメッセージが送れている認識、受け手(発注者)にはメッセージが届いていないという状況で、仕事を進めていたら、発注者側(メッセージの受けて側)が怒り出し、仕事がストップしてしまったという内容です。
プログラム作成の仕事で、ほとんど完成しており最後の微調整を行う段階だったのですが、ここで仕事を打ち切られると、作業した時間等がすべて台無しになってしまいます。また、請け負ったお金も振り込まれません。
このことをランサーズに相談したところ、ランサーズ側には何も悪い点は無いとして、全然取り合ってくれない様です。
ランサーズの利用規定に記載してあるとして、ランサーズ側は一切責任を問わないとしています。
ただ、利用規定がシステムを利用するにあたっての利用規定でり、ランサーズが間に入りそこの回答等で問題になった場合は記載されてないとのことです。
ランサーズからは話をするなら、弁護士さんが書いた書面で問い合わせをする様にとかのメールが来て、個人とは話を進めてくれないらしいのです。
法律関係にくわしいかた教えてください。
・今回はランサーズに対してどのように対応したらよいのでしょうか?知り合いは、作業時間や金銭的に結構な被害を受けています。
・弁護士に頼むにもランサーズが情報提供しないので、弁護士が十分な書類を書けないとのことです。
・ランサーズに質問すると、3~5日も回答を待たされて、もう1カ月以上この状態から進まないとのことです。
せめて仕事をしてしまった分だけの費用だけでも、ランサーズから受け取らせてあげたいです。
知り合いがかわいそうなので、助けてあげてください。
知り合いは結構落ち込んでいます。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本で自公政権や国家権力と闘...
-
5
みなさん、弁護士は ひつようか?
-
6
弁護士ってほとんどが暴力団関...
-
7
遺産分割協議書作成で、故人3名...
-
8
子供が借金して、失踪 対応を...
-
9
相手側の顧問弁護士と話すには...
-
10
当て逃げ 相手の保険会社の対応
-
11
客員弁護士とは何でしょうか。
-
12
倒産会社の借金抵当に実家が入...
-
13
共産党系の弁護士さんかどうか...
-
14
米での交通事故の補償請求について
-
15
大学病院の入院費の請求について
-
16
自己破産を弁護士に依頼中に、...
-
17
交通事故による休業損害につい...
-
18
弁護士や司法書士が、異業種経営
-
19
自動車保険弁護士特約って必用...
-
20
弁護士の仕事について 知りあい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter