dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアモニターの画質について

ヴェルファイアにリアモニターの設置を考えています。
アルパインで検討中ですが、RCAとHDMIの接続では画質にどの程度差があるのでしょうか?

リアモニターは
純正ナビがRCAの接続しかできない為、アルパイン RSA11S-R-B(11.4型番)で検討しています。
RCAで接続ではしたのとHDMIで接続したのとでは画質に結構差がありますか?
もし判るくらい差があるのならばナビも一緒に変えてリアモニターも、HDMI対応のにしようかと思います。

リアモニターの使用に関しては子供がDVDまたはテレビを見るくらいになります。

A 回答 (2件)

RCAとHDMIの接続では画質に、アナログテレビとデジタル放送くらいの差があります。

    • good
    • 1

>RCAとHDMIの接続では画質にどの程度差が?



黄色のピンコネクタ(RCA)、精細度は一番悪いものです。
HDMIはデジタル信号をフルに送信します。

つまり、あなたに子供が居るので、あなたが小学生の頃観たテレビ画質レベルがRCAで出ている画質。
HDMIは今のテレビの画質(映し出すモニター性能による)
です。

アルパイン RSA11S-R-Bが解像度1,024 X 600なので、これ以上の詳細性は無く、
YouTubeでいうと画質設定で[HD]と出ている720pがHDMI、240pか360pがRCA(DVD)画質程度です。


>子供がDVDまたはテレビを見るくらい

ということなら大きな問題は無いでしょう。
11インチのモニタサイズですし、字を読む必要も無く、絵が動いていれば満足できる年齢なら。


>判るくらい差があるのならばナビも一緒に変えて

大幅に違いがあるので、予算があるならそのほうが良いですかね。
上記(子供の年齢と観る内容)の理由によっては無駄な出費の必要は無いとも考えられますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!