dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏のボーナスで念願のDVDナビ(テレビも見れる)を購入しました。

皆さん、総費用ってどのくらい掛かりました?
ちなみに私は
ナビ本体・ダイバーシティー・フィルムアンテナ・工賃トータルで20万から少し御釣りが来る程度を要してしまいましたが・・・。

A 回答 (5件)

 私はPanasonicのCN-DV5500WDを去年購入しましたが、


秋葉原の電気街で約110,000円(税込み)で購入。
 この他、ETC車載器(Panasonic CY-ET300D)をケーブルと
セットで24,000円(税込み)。フィルムアンテナ(パルウス
FLA-110)を22,000税込み。
 この他に、車載器のセットアップ料で3000円かかりま
した。
 取付はディーラー持ち込んで無料で取り付けて
もらったのでかかっていませんが、通常30,000円前後と
言われました。
 総費用としては、160,000円ちょうど位でした。

 ご参考になるでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
良いナビですね。抜け道案内してくれるなんて~~
ETCも搭載して¥160000で納まるなんて、いいですねー。
私もパルウスなんですよ!H13.12月に新車購入し点検等半年に1度はお世話になってたので、ディラーに取付けお願いしたんですが、無料とはいきませんでした。。

お礼日時:2003/08/27 10:48

カーナビは通販などや特売時に購入で本体価格の2割から3割引で過去すべて購入してます。

取り付けは持ち込みで専門店などでしてもらった時は3万ぐらいでした。
新車購入時の時はカーナビ持ち込みで取り付け無料でいつもしてもらってます。
昨年H09を購入したときは車の買い換えと同時でしたので取り付けは無料でナビ一式10万ぐらいの値引きで買いました。

この回答への補足

5件もの書き込みありがとうございます。

高い買物は滅多にしたことがないので(しかも未知な分野のお買物)「皆はどの位で仕上げているんだろうー」と少々思いまして・・・。
やはり定価近くの方はいらっしゃいませんでしたね。
情報第一ですね。

ありがとうございました。

補足日時:2003/08/27 11:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も、本体は地元の量販店で購入して、パーツはネット最安値を購入し、取付けは車購入したディーラーにお願いした次第です。
「車の買い換えと同時でしたので取り付けは無料でナビ一式10万ぐらいの値引きで買いました。」←次回実行したいと思います。
 

お礼日時:2003/08/27 11:33

DVDナビではないのですが、最近カーナビを購入したので。

。。

私はカロツェリアのHDDナビ(AVIC-ZH9MD)を買いました。
カーナビが欲しいなってことで、DVDナビを中心に
カー用品店を見て回っていたのですが、展示品をみて
HDDナビに一目ぼれしてしまい、買ってしまいました。

イエローハットでナビ本体、ダイバーシティーアンテナ、工賃で
トータル29万円でした。(3万円ほど値引きしてもらいました。)

ちなみに私が買おうと思っていたエクリプスのDVDナビは
(型番とかは忘れましたが、CD,MDが聴けてタッチパネルのやつです)
見積もりを出してもらったら23万円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
凄いですね!!AVIC-ZH9MD何でもついてますね~
ナビ・DVD・MD・CD・TV・VICS・・・「ありとあらゆる車載装備を付けました完全版」ってなカンジですね。
私は、取外し可能タイプを欲しかったので、パーツはほぼ全て別売りで、何だか大変でした。(見た目もイマイチ)

次回(何年先になるやら・・)車買替え時は埋めこみタイプでいけるので、こんなの欲しいと思いました。

お礼日時:2003/08/27 11:25

私の場合、スーパーオートバックスで全て込みで設置しました。

⇒3ケ月前に車を買い替えたのに合わせてナビも買い替えです。

その時の設置費用としては20万をチョッと超えたくらいです。
ちなみに、私はケンウッドのHDZ-2570iTS(HDD)です。
ま~、今は昔に比べて非常に安くなりましたのでこんなもんじゃないでしょうか。
 ⇒VHSビデオも今では10,000円以下で変えますが、出始めの頃は再生ができるだけで300,000円もしました。
ナビも8年前につけた時は、CD-RでVICS別売りでトータル800,000円もしました。しかもかなり粘って値切って…。
という事で、今後はもっと値段、下がるかもしれませんルネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ベテランさんなんですね~昔はナビ80万も掛かっていたのですか(軽自動車買えますね)驚きです。
私、機械さっぱりわからないのですが”HDD”でもDVD見れる機能とか付いているんですね。
 今度はDVDレコーダーが欲しいのですが、そろそろ値も下がってくる頃ですよねー。
 ナビは買うタイミングをハズシチャイマシタ。
モデルチェンジの少し前だったらしく、買った直後、値がが下がったんです。。。

お礼日時:2003/08/27 11:06

私は、カロッツェリアの「楽ナビ」(モデルチェンジ前)を買いました。



たしか、10万円ちょっとでしたが、自分で取り付けを行ったので、かかった費用はそれだけですね。

取りつけは半日を費やしましたが・・・(*_*;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
取付けご自分で、できるなんて尊敬です。
知り合いに「できない?」と尋ねてみましたが、パーツを開けて「できそうだけど、暑いし、メンドクサソウだから、嫌だ」とハッキリ拒否されました。

お礼日時:2003/08/27 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!