
こんにちは。はじめて質問します。みなさん、よろしくおねがいします。先日、リアモニター(フリップダウン式12.1インチ、ネットオークションで購入した、海外製の安いものです)を、カロッツェリアのサイバーナビ(2DIN一体式の物です)に、取り付けしたら、TV画面(メイン、リア共に)に、ノイズが入ってしまうようになりました。(DVDは、綺麗に映ります)リアモニターの電源を切ると、メインは綺麗に映ります。最近、安いモニターを使うと、このような現象が、よくでると聞きましたが、ワンセグ、地デジチューナーをつけても同じでしょうか?みなさん、教えて下さい。(アースは、色々試したが駄目でした)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源系からの回りこみではありませんか?
だとしたらボディアースの車であればどこでアースしても同じでしょうね。
海外製のモニターついては詳しくありませんが、
対策として、
モニター側の電源にノイズフィルターを入れる。
モニター側の信号ケーブルにもフィルターを入れる。
(信号線のフィルターは車用DVDには付属していることが多いです)
ビデオ信号は大体7MHzくらいですから、パソコン用のフェライトコア
など(パソコンのモニターケーブルについている団子みたいなやつ)が
使えるかもれません。
モニタから出てすぐの場所が良いでしょう。
信号を受けているはずのモニターなのに雑音を出しているかもしれませんね。
結果を教えてくださいね!
No.1
- 回答日時:
回答ではないかもしれませんが興味のある話題なので教えてください。
純正ナビと後付モニターの接続はどうなっていますか?
使い方になると思いますが、
リアはリアでテレビを見るのでしょうか?
それとも純正ナビの増設モニターとしての使い方でしょうか?
DVDでノイズが入らないのであればアンテナ系の問題ですね。
アンテナは分配式でしょうか?
ノイズにも色々あります。
一面に雪が降っているようなノイズであれば、
電界強度(アンテナが受ける信号の強度)の低いまま分配すると、
更に電界強度が低くなり、ノイジーな画面になります。
リアモニター専用のアンテナを増設するのも策ですし、
アンテナブースター(正式名称?)を付けるのも策です。
良い回答が出れば参考にさせていただきます。
横槍で済みません。
回答ありがとうございます。補足をさせていただきます。
メインユニットは、純正ナビではなく、カロッツェリアサイバーナビで、リアモニターは、チューナーレスになります。
その後、ワンセグチューナーを取り付けしたら、電界強度の強いエリアでは前後ともに、綺麗に映るようになりました。弱いエリアでは、受信が途切れ途切れになってしまいます。(やはり、リアの電源を切ると問題なくうつります)
色々調べていて、専門ショップなどでも、海外製の安いモニターのこの現象は、完全には解消できていないそうです。(カロッツェリアは、特に出やすいとの情報もありました)
今後は、アースを増やす、ブースターを取り付けるなどして、なるべく影響を受けないようにしていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- テレビ RCA to HDMI変換コンバーターで画質改善されますか 4 2022/07/28 15:07
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラが写らない
-
リアモニターが白黒に…
-
ipadminiの6世代を車のナビの上...
-
テレビキャンセラーの結線について
-
ドライブレコーダーに、電源ケ...
-
ヘッドレストモニターに映像が...
-
クラリオン製カメラの配線
-
パナソニック ストラーダ CN-HX...
-
バックカメラが映りません。
-
電子カーペットの電源が入りま...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
単相200V 電源プラグの接...
-
RCのアンテナレス化について
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックカメラが連動しない
-
ナビnszt-y64tで何処を探しても...
-
ウイッシュバックカメラ 映らない
-
ipadminiの6世代を車のナビの上...
-
リアモニターが白黒に…
-
モニタの映像が途切れる
-
リアモニター取り付け後のノイズ
-
バックモニター、ドラレコのお...
-
ヘッドレストモニターがNO SIGN...
-
パナソニック ストラーダ CN-HX...
-
V36スカイラインナビ無しにどう...
-
車のバックモニターについて
-
カーオーディオの不調
-
カーナビのパーキングセンサは...
-
バックミラーモニタはナビ無し...
-
カーナビ車速コードの解除法を...
-
ナビが自車の位置を正確に表示...
-
地図ソフトの更新が終了したベ...
-
テレビキャンセラーについて
-
バックモニターが時々故障します。
おすすめ情報