
普段、自分が派遣先を即座に止めたくなる理由に、
・緊急事態の半休や全休、有給を派遣に対してのみ認めてくれない会社
・派遣を召使扱いする会社
・電話に忙殺されて、残業が連日2~3時間永遠に続く会社(即ち、自分で出社&残業スケジュ~ルが決定出来ない会社)
・皆が嫌がる変な古い習慣がある会社
・仕事が朝11時までに終わり、暇で辛い会社
・指揮命令者が仕事が出来ない周囲に迷惑かけるタイプ
が有ります。
長期前提案件で、これが即座に判明すると、早めに辞める事にしています。(今まで、2回経験有り)
あんまりつっこんだ質問は、面接官に対して失礼かなあ・・・と、恐くて言えません。でもこれが、良い派遣先を見抜く核だと思うんですが・・・
面接時に、
「貴社は派遣を虐める体質ですか?」
「突発的な半休って、社員が立腹する体質ですか?」
って、聞く訳にはいかないし・・・
皆様は普段、面接時にどんな感じで、派遣先から就業環境の実態を、聞き出していますか?
私は、売掛金&買掛金管理専任事務が、一番働き安いな・・・って感じてるんですが、テンプの時給が高くて、人員削減時にまっさきに契約切られた事が、連続した経験が有ります。最低3年間は安心して稼働出来る、働き易い派遣先、探してるんですが・・・面接で聞き出すって難しいのです。皆様にアドバイス頂けたら助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の全てを満たす派遣先ってのは、なかなか難しいですが、勤務時間や休暇に関してのみで考えると、規模が大きい一部上場会社で、総務・経理部門以外の事務担当かな?と思います。
まあ業種はいろいろありますが、営業部隊や開発セクションなど管理部門以外の事務処理担当で派遣されている方のお話しを伺うと、「時給はそこそこ良いし、月末などの処理が集中する期間を除けば9時~5時勤務で楽よ」ということでした。派遣先のプロパーと全く業務内容が違うので不満も特に無いようです。が、暇な日は時間が経つのが遅い、とも言ってましたね。#1さんも仰っておられるように、派遣は社員を雇う負担を軽減する為に雇われているものですし、(質問者様がそうだと言うつもりは決してありませんが)一般的には労働に対する意識が高くはない人が多く見受けられますので、お互い様じゃなかなぁ、と思ったりもします。事実かどうかはともかく、「仕事を選り好みするわりには、すぐ辞めるし、権利ばかり主張する」という印象を持たれていることも否定できないですよね。ただ、プロパーのダメ社員には何も言わないのに、派遣社員には時給に対する労働を必要以上に求める受入会社も問題ですが...
ところで、回答へのお礼を拝見して笑ってしまいました。
「どうせ使えないSEしか入って来ないんだから、美男子にしとけ」ってのは、あながち間違いでもないのです。私も何人も面接していますが、職務経歴書や面接しても「当り」を引く確立はとても低く、1週間で来なくなったり、全く仕事が出来ない人が続いたので派遣元に苦情を言うと、「今どきの派遣社員なんてこんなもんよ。大体、有能な人は空き期間無く継続されるから1年先まで埋まってるの、空いている人はそれなりの理由があるんだよ。」などと言われる始末。私もそれ以来、最低限のスキル確認以外は男女問わず見た目で選ぶようにしています。でも、これが一番間違いなかったりするんです。能力は顔にも出る、ってことでしょうか?(笑)
#同じような立場の人がいると思い、雑談めいた内容になってしまいました。申し訳ありません。
しばらく、経理から離れる事にしました。
小口現金なんて個々に自力で出し入れしやがれって気分になってきました。なんで私が毎日、金庫番のために出勤しなきゃいけないの?って気分です・・・私の権利や自由は!?って感じなんで・・・
シフト時間勤務のヘルプデスク長期や、SEアシに気持ちが向いてきました。電卓も好きなんですが、PCも好きなんで・・・
レス下さった方、ありが10・・・
No.2
- 回答日時:
答えになってないかも私なりに感じたことや体験をはなしますね。
まず思ったのが、売掛金業務を担当して電話に忙殺されないってことが可能ですか?
私も売掛と買掛業務には携わったことがあります。
買掛金はともかく、売掛に関しては請求書を発行したら電話での問い合わせラッシュではないです??
私は月間7~800枚以上の請求書を発行していたので問い合わせが物凄かったです。
問い合わせと言ってもたいていが苦情でしたけどね(苦笑)
話がそれました・・・。
派遣先の就業環境については、私は営業さんに聞きます。
営業さんが真実を語るかは疑問ですが
何人かの営業さんは派遣先企業に問い合わせてくれた人もいますね。
私が思うよい派遣先を見抜く方法は
営業マンの資質を見抜くことだと思います。
スタッフのことを考えてくれている営業さんだと
何かと力になってくれるし、長期の仕事になると
余計にそれが感じられます。
派遣先もそうだけど、営業さんとも付き合っていかなければなりませんからね。
私が今までで一番長い就労をしたときの営業さんは
結構親身になって相談とかに乗ってくれましたよ。
ただ、ちょっとルーズなところがあるのが難点でしたけどね(笑)
話が色んな方向に飛んだり、文章力がなくて
話していることがわかりにくいかと思いまがお許しあれ!
No.1
- 回答日時:
差別になるかもしれませんが,派遣社員が一般社員と同等であるとしたら企業は派遣社員を使わないと思います。
いい環境の派遣先を探すのは就職先を探すより難しいのではないでしょうか。この不景気下,いつ首を切られるかというのは一般社員も常に考えていることです。そういう環境の中派遣社員に対し,差別された考え方をされるのは致し方ないと考えているほうが摩擦を生まないのではないでしょうか。・・職種によってはまた違うでしょうが。生意気言ってすみません。
お気になさらず・・・
自分の姉は反対に、派遣技術者の尻拭いで徹夜勤務だったりしますし・・・先日とうとう、面接官デビュ~したそうで、美男子を優先に採用するスタンスに固まった様です。
どうせ使えないSEしか入って来ないんだから、美男子にしとけって考えです。
(夏休み前~帰省中、姉なりに真剣に悩み続けた結果です。徹夜が続いて、未だにディズニ~海に、行けてない姉妹です。)
ミスが多く、上司から注意ばかり受けてるバカ男性社員って、クビになる危機感認識能力、持ち合わせてなさそうな気がしますが・・・女性社員さんは、常にリストラと隣接して、生きてらっしゃるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 派遣社員・契約社員 20代です。派遣の仕事が初めてなので教えていただきたいことがあります。 派遣先の企業で働きたいと思い 2 2022/09/15 12:53
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
ベテラン正社員の退職で困って...
-
役職がなければ異動すれば新入...
-
即戦力であるべき派遣社員が、
-
受発注業務について
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
引継ぎ中ですが辞めたい
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
某社労士事務所で派遣で働いて...
-
派遣の更新について
-
派遣社員の態度に困っています
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
派遣先の社名変更のとき派遣期...
-
タイムカード、派遣の皆様どう...
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
半強制的にお香典を徴収されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
半強制的にお香典を徴収されま...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
派遣の孤独感・・・
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
役職がなければ異動すれば新入...
-
事務として派遣で入り2週間経ち...
-
派遣→社員への香典について質問...
-
業務請負契約における作業着の...
-
派遣のおばさんが 『できない!...
-
雑用係みたいな扱い
-
派遣の引き継ぎ期間ってどれく...
おすすめ情報