電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもスーパーお米を買うと、だいたい、コシヒカリ、ひとめぼれ、きたくりん、ふっくりんこ、ほしのゆめ。この5種類がお買い得で1番安いのを選んで買ってます。
この5種類はわりとさらっとしたご飯に炊き上がるのでしょうか?
少し水の量多目に炊いてもあまり粘り気がなかった気がします。
こないだは、おぼろづきが安くて買いましたが私は以前からこのお米が好きで、水加減はメモリより少な目でも柔か艶々に炊き上がります、ですがあまり安くないので滅多に買いません。
因みに実家ではゆめぴりか、これは高いだけあってとても美味しいです。

おぼろづき、ゆめぴりかと比較するとふっくりんこなどはパサパサした感じがします。 
水加減でどうにかなるでしょうか?

A 回答 (2件)

ふっくりんこの特徴は、「やや甘みが強い」「ふっくらとた見た目でつやがある」ということです。



ホクレン 商品ラインナップ ふっくりんこ
http://www.pearl.hokuren.or.jp/products/lineup/f …

「水稲新品種 ふっくりんこ の育成」 (北海道立総合研究機構)
https://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/k …
--------------
食味は,明らかにきららに優り,ほしのゆめにやや優る“中上”である。
白米のアミロース含有率は, きららより少し高くほしのゆめよりやや低い。
タンパク質含有率は両品種よりやや低い。
白米粉のアミログラム特性値は,ほぼ両品種並である。
--------------

米の水分は、16%基準の範囲内で、高いほうがおいしいと言われています。
水分14%以下の乾燥し過ぎた米は、吸水時にヒビ割れてでんぷんが流出し、ベタついたご飯になります。
たんぱく質は、少なめのほうが吸水が良くふっくらした炊き上がりになります。
でんぷんは、アミロースとアミロペクチンという2種類からなります。アミロペクチンが多いほうが粘りが出ます。
もち米は、アミロース0%:アミロペクチン100%です。
うるち米(飯米)は、おおよそアミロース20%:アミロペクチン80%。
日本人の一般的な好みはもっちりした食感の低アミロース米です。

ということで、下記の食味成分分析データを参考までに眺めてみてください。

「平成26年度 北海道米食味成分分析事業の報告」(北海道米麦改良協会)
http://www.beibaku.net/report/2015/05_02.pdf
    • good
    • 1

おぼろづき、ふっくりんこを使ったことがないのですが、調べたところ適度に粘りがあるお米のようですね。


コシヒカリは倒れにくく、育てやすい、日本人の好きなもっちり粘りのあるお米で人気です。
そのコシヒカリを交配してつくったひとめぼれも人気。コシヒカリ系はもっちりしていると思うのですが、田んぼによってもランクが違いますからあまりランクが高くないので安売りしているのかも。

ゆめぴりかは甘いお米で、ふっくりんこも甘いようなので、貴女の好みは甘いお米なのかもしれませんね。

パサパサする原因は、浸水が足りないうちに炊いてしまうか、逆に浸けすぎてしまってもパサパサするようです。
お米を研いで一時間ほど浸して炊いてみてはどうでしょうか。
その時に料理酒を大さじ一杯加えてみて下さい。

塩をひとつまみ入れるという人もいます。

水加減は好みもあります。私は固めが好きなので炊飯器のお釜の線より若干下くらいまで水を入れます。
いろいろ試して丁度いい水加減を探ってくださいね。
それから、炊飯器は値段に比例して美味しく炊けます。
炊飯器を変えてみるというのも一つの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。炊飯器は2年前に電器店で購入したのでまだしばらくは買わないです。しっとり、もっちりというタキカタコースがあります。
おなか水の量で炊いてもおぼろづきはもちもちで米と米がくっつく感じで、ほしのゆめやふっくりんこはお米同士がくっつかない感じです。
少し水の量変えてみます

お礼日時:2018/03/02 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!