
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>日本政府で主管するJLPTはN1(最高レベル)です。
JLPT N1というのはその先が無いので、やっと取った人とそれを凌駕してペラペラな人との差は表せません。
日本人として言いますが、あなたのN1は確かにN1の基準に達していますが、企業で仕事をする場合、その分野の専門用語が分からないと、「あの人、いつも頓珍漢なことを言っているね」とか「○○君、分かりましたか? 今言った指示を復唱してみて」と言われるだろうな、と思わせるレベルです。
>日本の企業はよく知りませんが、任天堂のような大企業に行きたいです。
専門は物理学、任天堂で求められるであろう分野はコンピュータ工学、どちらも理系なので在留資格の範疇では許容範囲でしょうけど、用語はかなり違うので、かなり苦労するでしょう。例えば、任天堂で仕事をするうえでは、アボガドロ定数とかは使いません。任天堂に重きをおくのか、大企業に重きをおくのかでは、助言もまるまる異なります。
>今から何を用意すればいいでしょうか?
履歴書、成績証明書(と和訳)、卒業見込み証明書(と和訳)
>外国人と日本人の採用は別としておこなうのですか?
企業に依存します。一律ではありません。
>やさしい答えをよろしくお願いします。
漠としているので、突っ込んだ回答はそもそもできませんよ。難易という観点では易しい回答しかできません。厳優という観点では「質問が曖昧なのに、優しくとか言ってんじゃないないよ」です。
No.1
- 回答日時:
経営者の端くれだが、会社によって何もかも違う。
N1が自慢のようだけどそれは最高レベルじゃなくて就職最低限度だ。韓国人は約束を守らない、嘘歴史教育受けて反日、犯罪者が多い等の評判がたっているから就職は困難を極めるだろうな。勿論、道はある。経営者を唸らせる独自の論文を出してみては?物理学なら得意でしょう。朴李はダメよ。就職できたら韓国人の悪行を日本人に謝罪して会社に貢献して韓国人の評判をあげてほしいな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
- 世界情勢 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 7 2022/12/31 14:39
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。 7 2023/05/28 11:43
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/05/20 08:49
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
就活をしています。 面接の際に...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自己PR書の書き方
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
就職前に結婚か、就職後に結婚か…
-
大学3年生ですが就職活動が不...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
2留の進路
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
近々就職の面接に行きます。だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報