
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 自分は現在大学3年生(文系・2浪)で就職活動をしております。
そのような状態であるならば、修士進学は、その後の就職活動で、採用側としては、採用したくない度が上昇すると思います。
大学進学時の二浪は、大学で学ぶ内容などに強い志向があったためでしょうか。 修士進学の動機は、学ぶ内容などに強い志向があるためでしょうか。 とても強い志向性を持つ方を、採用した場合に、職場内や業務遂行で円滑にいけるのか、採用側は躊躇することが多いと思います。
二浪は学びとか学問志向性には無縁だとして、特に特徴のない普通の人物である場合、二浪の理由や目的、事情を、採用側は気にするでしょう。 大学3年生で就活もしたが、修士進学したということならば、その事情や目的をどのように考える人物であるかを、採用側は気にし、採点ではプラスよりはマイナスをつけるでしょう。
> 就職は実際のところどれほど厳しくなるものなのでしょうか?エントリーしてもどの企業からも弾かれ、採用されないという事態に陥るでしょうか?
日本の景気にもよるでしょうが、一般的な見方をするなら、「人材として有能」のヒトを求める採用数は減少し、「配置人数を確保するための採用数」が相対的に増加するでしょう。 しかも、単純な労働は機械化、自動化、リーモートに置き換わるという趨勢の中で、「新卒定期採用正規定年まで就業」職の採用は減るでしょう。 "どれほど厳しくなる"のかは、分かりません。 世界の政治や経済状態も、かなり急変していてもおかしくないです。
「なんとなく、大学進学し、就職活動も途中で止めて修士進学した」というのだと、採用候補としては、ハズしたくなると思います。
No.2
- 回答日時:
修士課程まで進学する理由は? 文系の場合、修士課程に進学しないと資格が取れないとか、専門性が高くないと採用されないとか(学芸員とか)、試験に合格すればいい公務員とか、そういう職種を目指すのでない限り、学部就職と同じような就活では院卒はかえって邪魔になるかもしれませんよ。
普通に学部卒と同じ条件でエントリーするような企業に就職しようとか考えているなら、2浪よりも、院卒=年齢のほうがハンデになるかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 大学受験 仮面浪人について。 現共立女子大学文芸学部から、仮面浪人1年で津田塾大学総合政策学部に進学することは 1 2022/07/16 16:18
- 就職 私は理系四年で、メーカー技術職に就職が決まっています。 一浪した友人(文系)が現在就活中で、メーカー 2 2023/03/15 23:24
- 就職 大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか? 1 2023/08/15 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2浪して大学院まで行ったら26歳です。就職できますか?
新卒・第二新卒
-
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
2浪理系で大学院(修士)に行くべきか
大学・短大
-
-
4
文系で2浪ってやばいですか? 確かに 自分が高3の時に高1だった人たちと同学年になると考えると、、
大学受験
-
5
院卒で就職する際は、2浪も3浪も大して変わらないんですか?
新卒・第二新卒
-
6
世間の評価では二浪してる時点でゴミ、人生の負け組です。 一浪までなら全然OK、実際超進学校でも半分近
大学受験
-
7
一浪日東駒専と二浪MARCHと二浪東京都立大学 1番就職に有利なのはどれですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
2年遅れで大学院
大学・短大
-
9
一浪一留の知り合いが大手企業に入っていたのですが2年遅れだと就職でかなり不利にならないんですかね?ち
就職
-
10
二浪で中堅大学ってどう思いますか?
大学受験
-
11
二浪の大学院進学
大学・短大
-
12
26歳理系修士の就職状況について(長文)
大学・短大
-
13
27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか
就職
-
14
浪人って実際どのくらいイメージ悪いものですか? 1浪2浪3浪早慶なら現役MARCHより上、4浪だと流
予備校・塾・家庭教師
-
15
2浪理系修士卒の就職状況
就職
-
16
二浪で大学に入られた方(実質二浪も含みます)
【※閲覧専用】アンケート
-
17
文系院卒の就職って厳しいです。何かよい方法はないでしょうか?
子供・未成年
-
18
一浪+大学院二年(修士過程)=既卒?
就職
-
19
28歳修士修了
就職
-
20
念願かなって二浪で日東駒専に合格したのですが・・・
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2浪文系修士の就職活動について
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
-
二浪の大学院進学
-
院試不合格の後の行動
-
外国人が任天堂に就職するとど...
-
3浪院卒で理系の就職は‥
-
一浪、大学院卒の女性の就職
-
企業に就職するか、大学院に行...
-
26歳理系修士の就職状況につい...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
最終学歴が中卒って頭悪いと思...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
就活をしています。 面接の際に...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
新卒の書類選考のメール提出に...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
部活に熱中し留年しました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
-
26歳理系修士の就職状況につい...
-
2浪文系修士の就職活動について
-
一浪、大学院卒の女性の就職
-
3浪院卒で理系の就職は‥
-
院試不合格の後の行動
-
4留地方国立理系。進学すべきか。
-
外国人が任天堂に就職するとど...
-
二浪の大学院進学
-
大学院進学に関してどなたかア...
-
就職について(生物系学科から...
-
中央大学応用化学科か明治薬科...
-
法政大学の理工学部(応用情報...
-
理系の場合は大学院の修士を取...
-
学部卒で就職すること
-
大学院(理系)出の就職
-
修士と学部卒の違い
-
院に行くと就職はどうなるのか?
-
大学院で分野変更(機械工学→環...
-
新薬の開発者になりたいのですが
おすすめ情報