
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
模試の復習をする場合の注意点。
模試を教材と見立てた場合、当然、教材には難易度があるはずで、使う人の学力や学習進度によって適したり不適切だったりします。
そもそも猫も杓子も模試の復習と言うのですが、模試=その教材が、学力や学習進度に対して適切であるような人の方が少数でしょう。
おそらく偏差値50以下なら、難しすぎるので不適切、模試になんて手を出す前に、もっと基礎的なことを仕上げるのが先だし、偏差値70以上なら、まぁ間違えたところを復習するのは良いですが、すぐに終わってしまうでしょう。
猫も杓子もが使える物では無いのです。
更にそもそも、模試様がそんなに有り難い存在であるなら、それ、出版すれば良いじゃないですか。
模試の過去問、問題も解答解説も作成済み、あとは刷るだけ、大変結構な物だから、学校の先生もみんな勧める、学校で教材として採用するかもしれない、売れて売れて笑いが止まらない、受験生もみんな志望校に受かる。
んなアホな。
というわけで、模試の復習、は魔法の杖でも何でもありません。ただの問題と解答解説です。
しかも、使える学力帯は限られているし、網羅性は絶望的です。
本当に有効な勉強はどういう物なのか、よく考えてみて下さい。
志望校の出題難易度出題形式がたまたまその模試と似ている場合は、先々使うと良いかもしれませんがね。
しかも、たまたま、では全然なくて、その大学の入試問題を作っているのがその模試の会社だったりして。
だから、必ずしも模試の復習に意味が無いとも言いませんが、他の色々な教材と比べてみたときに、特にこの時期、模試という教材の優先度がそんなに高いかな、という気はするのです。
No.1
- 回答日時:
> これを問題集代りに使用しても大丈夫でしょうか?
→ 大丈夫です。どの教科のどの分野が苦手なのか、「去年の模試」を通して、洗いざらい抽出することができます。
あとは、その苦手分野を克服していくだけです。受験勉強、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
校内模試の時の隣の人のペン回し
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
偏差値が70の高校での模試の校...
-
東進センター試験本番レベル模...
-
二月の全統模試偏差値50くらい...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
青山学院志望 5月進研模試(マ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
東北大学工学部を志望している...
-
大学受験で偏差値60なんですが...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
英語の模試の見直しについて
-
進研模試が返ってきました。 偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
河合塾の一般生の模試について...
-
模試の偏差値に上下があります...
-
同志社志望です。河合塾の模試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校外模試を欠席する場合
-
今年浪人生になる者です。去年...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
私立医学部 全落ち
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
全統共通テスト高2模試について
-
私立大学今日受けたのですが、 ...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
高1の終わり時点で偏差値55 今...
おすすめ情報