
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
もう遅すぎるかもしれませんが、回答します。
私はフランスにも、スイスにも住んだことはありませんが、フランスへ電気自動車を調べに行ったことがあります。
この国が熱心なのは発電ミックスのせいです。
この2国はゼロエミッション発電の比率が他の中央ヨーロッパに比べて高いため、政府、電力会社が電気自動車の導入、補助に熱心です。
フランスは90%が原子力
スイスは90%以上が水力
原子力、水力は夜間の余剰発電を如何に使うかが、電力会社にとって利益となります。このため、20年近く電気自動車の普及に力を入れています。
又スイスは自国に自動車産業を持たないので、電気自動車に対して、フリーな立場をとることができるという面で各国の電気自動車を受け入れています。
参考URL:http://adnirer.blog.ocn.ne.jp/blog/
No.1
- 回答日時:
知っている範囲のことですが・・・。
スイスなどは、環境保護の意識が非常に高いと思っています。
スイスは自然が豊かのようですが、山が中心であり、もろいものでも有ります。環境保護のため、排気ガスを出す車はバスなどを含め、一切乗り入れ禁止のところが何箇所もあるそうです。そのような場所へは、村の手前で車を停め、電気自動車や馬車などに乗り換えることになります。もちろん不便ですが、環境を保護するために必要なことは不便でも行う。その意識が日本の観光地に比べるとはるかに高いように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 電気自動車だけ見ても、中国は日本の電気自動車よりはるかに性能の良い電気自動車を4分の1 2 2022/06/04 19:39
- 政治 自公統一創価カルト政権は原発再稼働で再び原発事故を起こして日本を崩壊させたいんですかね 1 2022/07/16 22:10
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 電気自動車の普及が急がれます。とくに先進各国では電気自動車の販売に力を入れているように思いますが、 1 2022/08/16 09:35
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 政治 EV普及時に「道路利用税」 新税財源、委員が提案 政府税調 これ何なの? 頭おかしいよね? 5 2022/10/26 19:56
- 環境・エネルギー資源 2040年、6倍、水素供給量。 3 2023/04/09 22:28
- 国産車 【日本はEV車(電気自動車)が普及すると電力不足になりますか?】それとも今の発電設備の余力分だけで全 5 2022/06/24 23:58
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本人は電気自動車嫌いなのでしょうか? 12 2022/11/19 23:03
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーラー発電や、太陽光発電パ...
-
太陽電池に関して
-
浮力で電力が作れないでしょうか?
-
木材の加工に要するエネルギー
-
地球のエネルギーと地球環境
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
【福島原発】圧力容器、再臨界...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
ろう石か大理石の入れ物? 灰皿?
-
バイオエタノール燃料(E100)...
-
煙突からFire~!
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
イニシアティブとレファレンダ...
-
機械に関する質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報