
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分子式と示性式の違いは官能基がある場合には示性式でその官能基を表します。
分子式は元素の並ぶ順番に従って書きます(C>N>H>S>O)。分子構造式では二重結合も書きます。
よって、
アセトアルデヒドの分子式は:C2H4O
アセトアルデヒドの示性式は:CH3CHO
アセトアルデヒドの分子構造式は:CH3‐C=O
|
H
と表されます。
No.3
- 回答日時:
>アセチレンはCとOが二重結合なのに回答(示性式)はCH3CHOでした。
ハズレ、アセチレンはH-C≡C-Hで、あなたの書いた示性式はアセトアルデヒド。
>分子式と示性式の違いがあまりわかりません
分子式は原子の数を並べただけのもの。示性式は分子の性質を示さねばなりません。
No.1
- 回答日時:
そもそも、アセチレンではなく、アセトアルデヒドの話でしょ?示性式を書くときにアルデヒド基はCHOと表記する習慣になっています。
カルボキシ基であればCOOH。>分子式と示性式の違いがあまりわかりません
教科書などに説明が書いてあるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
混成軌道の必要性
-
酸化銀の熱分解の化学反応式の...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
分子式と組成式の違い
-
ホウ素分子の電子配置
-
H2やO2
-
双極子をもたないとはどういう...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
クロロホルムの比重についてです!
-
1mol=24Lの理由
おすすめ情報