
浪人が決まりました。
志望は国公立理系で、地歴公民で地理から日本史に変えようと思っています。使うのはセンター試験だけなのですが、地理のままにした方がいいですか?
今年のセンター試験では79点取りましたが、地理でこれ以上伸びる気がしません(だいぶ頑張った)。国公立でしかも理系となると、地歴に力を注ぎにくいのも事実なので、地理のままの方がいいでしょうか?
ちなみに、他の科目は数2Bが8割で他が7割程度なので、地歴を重視して勉強出来るほど余裕はありません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本史は0からスタートですか?
そうでなくても地理で79点取れているのに日本史に変更するのは良くないです。
現在日本史で70点以上取れる知識があるならば話は別ですが。
No.4
- 回答日時:
地理が伸びない気持ちめっちゃわかる
でも今から日本史にするのは大変かもその分の労力とられるよりはそのまま地理で行った方がいい気が。
国立理系って地理7割ぐらいでもよくない?それより国語英語でカバーした方が点数高くなると思う
No.3
- 回答日時:
頑張って何をしたのか、です。
まずは。やったことが正しいのか、的外れなのか。
次に、どこに行きたいのか。
東大京大なのか、センター75%レベルの大学なのか。
ただ、理系(非医歯薬獣)で地理が79点だと落ちてしまうような大学は、上から4つまででしょう。それらもどうにかなるような。
地理の得点力が問題なのでは無く、他の科目の得点力が絶望的に低すぎるのが問題となりそうです。
地理が8割弱なら数学は+1割以上取れていておかしくないし、英語は人に依るけれど、8割は超えてないとおかしい。理科も9割近く取れて普通。
地理79点で問題、という人は、そのもっと上の得点力でしょう。
問題は、国語、ということは。
現代文は、特に論理的思考力がほぼ間違いなく身に付いている理系にとっては、実は学力を上げやすい狙い目科目です。
楽に安定して8割取れない、4~7割で安定しない、7割しか取れない、なんて場合は、要するに基礎学力0のまぐれ当たり、ということなのです。
まぐれなので安定しないし、勘なのでまともな点が取れないのです。
この場合、出口の好きになる現代文などで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付ける必要があります。
古文で半分弱は取れる場合、漢文に力を入れて、漢文で8~9割を狙います。
古文に比べて圧倒的に量が少ないので、少しやれば高得点が狙えるのです。
こうして現代文と漢文を安定させて、さて社会はどれだけとれるのか、古文をどうするのか、ガチでやるのか、サボるのか、となります。
二次科目の英数理は、もっと取って当たり前、です。
8割程度しか取れないのは、努力か実力不足で、社会のせいにすべきではありません。
直感ですが、地理と日本史なら、日本史の方が倍くらい勉強が必要なのでは、という気がします。
地理と日本史とが同レベルに見えるというのは、たぶん地理の勉強の仕方がかなり悪いのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 地理学 身長187cmです。 私国公立理系志望で共通テストの地理を勉強しているのですが、地理が割と楽しいです 3 2022/12/28 17:53
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 地理学 身長187cmです。 身長187cmです。 国公立理系志望です。共通テスト地理の勉強法は、面白いほど 2 2022/09/26 18:58
- 大学受験 共通テストについて 2 2023/05/30 20:38
- 大学受験 高校3年で地理Bを選択しています。 選択科目を決めるときは将来の夢的に地理がいいかなって思ったのと、 2 2022/04/18 10:34
- 国家公務員・地方公務員 理系学部の学生です、公務員試験を来年度受けるつもりです。自分は特別区志望なのですが、行政志望で社会系 2 2023/05/08 00:55
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
全統記述模試についてです 国語...
-
全統センタープレ
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
国公立大学の工学部でセンター...
-
大学の面接での質問で 苦手科目...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
待てばいいお話しですが、落ち...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
漢文は中国語?国語?
-
数IIIってどこで使われますか?
-
私立に絞るべきか国立も目指す...
-
高校2年の共通テスト模試を受け...
-
1日1時間勉強で全国偏差値が52...
-
4ヶ月でセンター試験を4割から7...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
漢文や古典を習う意味ってあり...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
おすすめ情報