プロが教えるわが家の防犯対策術!

国公立大学に落ちてしまいました。
センターに失敗し、第一志望をあきらめ第二志望を受けましたがだめでした。
経済的に4年私立大は厳しく、落ちたら短大となっていたのですが、これまで勉強してきたのに短大に入るのは…と思っていました。
でも実際落ちてしまって、センターの点的にも後期は無理だったので後期も出していません。
ずっと支えてくれた先生や、心配してくれたり参考書などいろいろなものにお金をかけてくれた親など家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
応援してくれた友達にも申し訳ないですし、みんなは受かってて恥ずかしい気持ちもあります。
浪人は経済的にもちろん無理です。こんな状態で短大でうまくやっていけるでしょうか。
夢は幼稚園教諭で短大でもなれますが、今までやってきた勉強が無駄だったのではないか、と思ってしまいます…

A 回答 (7件)

まだ売ってるかな.ロッテのトッポ.一番左が特に.



https://www.lotte.co.jp/entertainment/campaign/t …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぐっとくる言葉ばかりです。

お礼日時:2018/03/08 18:55

1年 仕事をしながら勉強をして来年合格をめざす!



私はそうしましたよ。  

当時の思いと違った道へ結局進みましたが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような選択もあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 18:56

幼稚園教諭になりたいなら、国立大でも短大でも同じでしょ。


「今までやってきた勉強が無駄だったのではないか」とは、何と物を知らない人でしょうね。
貴方がやってきた受験勉強なんて、社会に出れば何の役にも立たないんです。
短大に行くのが恥ずかしいから、つまらない「ゴタク」を並べているのは、皆さんにミエミエなんですよ。
本当に応援して頂いた人たちに申し訳ないと思っているなら、
短大に行って、しっかり勉強して、立派な幼稚園教諭になるしかないんです。
それが最大の恩返しなんです。
しっかり気持ちを切り替えて、2年間短大でなりふりかまず勉強することです。遊んでいる暇はありませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

真っ直ぐな意見ありがとうございます。
ただ、進学校で国公立大学を目指して勉強してきて、それなのに言い方は悪いですがかんたんに受かってしまった短大に行くのがとこかで納得できなかったんだと思います。
しっかり学び、幼稚園教諭になり、親や周りの人に感謝を伝えられるようにしたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 18:59

今までやってきた勉強が無駄だったのではなく、足りなかっただけです。


経済的な事情を跳ね返すだけの、国立大学に合格するだけの努力と実力が足りなかった。それだけです。
短大を見下すような発想はやめましょう。それはただの「見栄」です。
短大も受からずに浪人…も経済的には許されず、高卒就職のほうが良かったですか? 短大に行けば幼稚園教諭の免許は取れるんだったら、それで十分じゃないですか。
それでもどうしても四大に行きたいと思うならば、短大から四大への編入だって、まったく不可能ではありません。ただ、そのためには短大在学中に死にものぐるいで勉強しなくてはなりませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

努力が足りなかったのかもしれないです。
あくまで幼稚園教諭になるために大学にいくので絶対4大にいきたい、というわけではありません。
国公立大学に落ちて落ち込んで結果に納得できずにいるのかもしれないです。
短大でしっかり学んで幼稚園教諭なります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 19:03

No.4です。


どちらかというと、志望を下げたにもかかわらず国公立大学に落ちてしまった事実を、まだ受け止めて消化し切れていない、ということでしょうね。

しかし、経済的な理由で、浪人なし、第一志望は国公立大学、私立四大は受験しない、滑り止めは短大のみ、と決まっていたのですから、こういう結果も十分にあり得たのです。しかも国公立の出願は前期のみ。
実質2校のみの受験で、安定して余裕のA判定であっても、かなりのバクチです。
一か八かの大バクチに負けてしまっただけのことです。ですから、今日明日くらいは思いっきり「くやしーーーーーーい!」と叫んで、その後はすっきり忘れるしかありません。

第一志望の国公立と滑り止めの短大のレベルに思っていたより開きがあった(と質問者さんが感じた)ので、「あんなに入試が簡単だった短大に行くしかないのか…」と、余計にショックが大きいのでしょうね。
質問者さんにしてみたら、センターで思ったような点が取れなかった時点で、第一志望をやめて第二志望に出願して、後期も出願せず、とやってきたので、ずいぶん「妥協」した気持ちがあったのかもしれません。「これだけ志望を下げて、崖っぷちなら、なんとか受かるだろう」という気持ちがどこかにあったのかもしれません。
ですが、世の中、思ったようにはならないものです。
そもそも、センターを「失敗した」時点で、選択肢は限られていたはずです。
(そもそもセンターは普段の力以上のものが出せるはずもなく、緊張などで普段よりも点が取れないことは想定内で、それは「失敗」とは言いません。過大評価で得点を見込んでいただけです)
滑り止めが短大だけだったのなら、どうして国公立前期の出願先のレベルをもっと下げなかったのだろうかとか、なぜダメもとでいいから後期に出願しなかったのだろうかとか、滑り止めの短大をもっとレベルの高いところにしておけばよかったとか、いまになったらいろいろ悔やまれるでしょう。
そういう、「あのとき、どうして、ああしなかったんだろう」という後悔と反省の積み重ねが、人生であり、経験となります。
大学受験は、たぶん、多くの若者にとって最初のそういう経験ですが、この先、同じような思いをすることが何度もあります。そのときに選択を誤らないように、セーフティーネットをどれくらい自分で用意しておくか(用意するためにはどうすればよいか)、考えていってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事実をまだ受け止めてられないのだと思います。
でも、前向きに今は考えるようになりました。
今はこの失敗を受け止めて前に進みたいと思います!
ほんとにありがとうございます

お礼日時:2018/03/08 22:34

短大にの2年の時に、大学の三年生編入を受けて、大学を卒業すればオーケー。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そのような考えもありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 22:35

申し訳ない?恥ずかしい?人は人、自分は自分。

結果を受け入れ次に一歩進んでください。
短大では新たな友人ができるでしょう。友人は偏差値では計れません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夢を叶えるために前に進もうと思います。
大学生活楽しみます!

お礼日時:2018/03/09 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています