dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミンコフスキー空間は時間軸を+するために、空間軸zを削ったので4次元時空間の説明にはならないと文句言うやつがいるが、これはとんでもない間違いですよね。
なぜなら我々は地球表面の2次元平面で生きていると考えればたったそれだけで済む話ですからね。
考えてみれば空間軸を1次元落としてx-y2次元平面にするのはむしろ中途半端であり、空間軸は思いっきり2次元落としてx軸のみで考えても十分ではないでしょうか。
そのほーがむしろ時空間の本質的説明に向いているのではないでしょーか。
ということでミンコフスキー空間はct-x 2次元で十分ではないですか?

A 回答 (2件)

間違えました。

最後の段落で

>toy modelとして、1次元時空を考察したいんだ、という人は

toy modelとして、空間1次元時間1次元型の2次元時空を考察したいんだ、という人は
    • good
    • 0

>ということでミンコフスキー空間はct-x 2次元で十分ではないですか?



そりゃあ目的と定義によります。

現実の時空を論じたいなら、空間3次元時間1次元にするでしょうし、

日本語版wikiなら、空間m次元時間n次元(空間n次元時間m次元と言っても同じ)のように極めて一般的に記述してあるし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3 …

英語版wikiだと、空間3次元時間1次元だし、
https://en.wikipedia.org/wiki/Minkowski_space

toy modelとして、1次元時空を考察したいんだ、という人は
当然、空間1次元時間1次元
にするでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!