プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理についてです。
ある物体Aが「速さ」vで左向きに等速運動していて、制止している物体Bに衝突した。
衝突直後のA,Bの「速さ」をVa、Vbとする。
物体Aが右に跳ね返る条件はなにか?
ただし、左向きを正の向きとする。

という問題で、自分はVa<0だと考えたのですが、Vaは「速さ」なので負の値を取ることはできないと思います。
一体なにが条件なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>Vaは「速さ」なので負の値を取ることはできないと思います。



では、「逆向きの速さ」はどのように表しますか?
v が左向きなら、Va<0 は右向きの速さということです。

>自分はVa<0だと考えたのですが

それは「条件」ではなく、「物体Aが右に進んでいる」という現象の記述にすぎません。
与えられた問題は、そうなるための条件なのでしょう?

ここでは、A、Bの質量を Ma, Mb とすると、「運動量保存」から、左向きを「正」として
 Ma * v = Ma * Va + Mb * Vb
となります。変形して
 Va = (Ma * v - Mb * Vb)/Ma = v - (Mb/Ma)Vb
物体Aが右向きに進むということは、Va<0 ということなので
 v - (Mb/Ma)Vb < 0
よって
 Vb > (Ma/Mb)v

でも、これも「条件」ではなく、「物体Aが右向きに跳ね返るとき、Vb はどうなるか」ということです。

Va、Vb がどうなるかを記述するためには、物体AとBがどのように跳ね返るかという「反発係数」というものが必要です。
ボールやビリヤードの玉のように跳ね返るか、泥玉やもちのように「ぐちゃ」っとくっついていしまうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が少し違いました。物体A,Bの反発係数をeとしたとき、右向きに跳ね返るeの条件は何か?
という問題です。それを求める手段としてVa<0を考えたのですが、定義として「速さ」は向きを持たない、いわばベクトルの「大きさ」を表しているため、それが負の値を取らない、というより取れないのではないのでしょうか?
また、そもそも「逆向きの速さ」というものは結局「速さ」であるため、Va(>0)となるのではないでしょうか?
すいませんしつこくてm(_ _)m

お礼日時:2018/03/14 15:24

何の条件も示されないのであれば、エネルギーは二分されるはずです。


そのエネルギーはどう表示されるのか?
を考えてみて下さい。
    • good
    • 0

No.1です。



>それを求める手段としてVa<0を考えたのですが、定義として「速さ」は向きを持たない、いわばベクトルの「大きさ」を表しているため、それが負の値を取らない、というより取れないのではないのでしょうか?
また、そもそも「逆向きの速さ」というものは結局「速さ」であるため、Va(>0)となるのではないでしょうか?

そういう意味でいえば、問題に書かれている v, Va, Vb はすべて「速度」として扱わなければなりません。向きが右向き・左向き両方を取りうるなら「速度」としてベクトルでしか扱えません。
この場合には「左向きを正とした1直線上の1次元」のベクトルとして扱い、Va<0 を「右向き」のベクトルとするのです。

すべての文字記号を「速さ」として扱うなら、右向きの速さは -Va と書きます。この場合には、始めから「右向きか、左向きか」が分かっていないと式が立てられません。

>書き方が少し違いました。物体A,Bの反発係数をeとしたとき、右向きに跳ね返るeの条件は何か?
という問題です。

それを抜かしたら、全く問題が成り立ちません。

反発係数の定義から v, Va, Vb を「速度」として扱うと
 |Va - Vb|/|v| = e
で、Vb>Va ですから
 (Vb - Va)/v = e
ということになります。

これより
 Vb = e*v + Va
なので、運動量の式
 Ma*v = Ma*Va + Mb*Vb
に代入して
 Ma*v = Ma*Va + Mb*(e*v + Va)
→ (Ma + Mb)Va = (Ma - Mb*e)v
→ Va = (Ma - Mb*e)v / (Ma + Mb)

Va<0 となるためには、分母および v は正なので
 Ma - Mb*e < 0
つまり
 e > Ma/Mb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の定期テストの問題だったため、もしかすると問題文が間違っていたのだと思われます。
ともかく、より速さと速度についての理解を深めることができました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!