
第二外国語。
4月から大学生になります。
大学に入ったら第二外国語を取らなければいけないですが、オススメの言語はありますか?
私はK-POPが好きで、韓国語は基礎的な内容ならある程度理解が出来ると思います。(早口だったり訛りがあるとまったく分かりませんが)
そこで大学でも韓国語を取ろうかと考えたのですが、他の言語をしてみたい気もします。
しかし、私の学部はかなり忙しい学部と言われており、第二外国語を本気で勉強する気もあまりないので、言語の勉強だけに時間を取られてしまうと困ります。
頭もあまり良くないので新しく違う言語を始めることでそれに足を引っ張られて単位を落としてしまわないか不安で仕方ありません。
このまま韓国語を選択した方がいいでしょうか?
初心者でも習得しやすい言語はありますか?
発音が簡単、文法が簡単などありましたら教えてください。
No.3
- 回答日時:
「習得しやすい言語」というものがあるとすれば、それは学習者が興味をもって取り組める言語です。
つまり、人によって違う。
K-POPが好きなら、あなたにとっては韓国語が習得しやすい言語でしょう。
好きなものに関連した勉強はあまり苦にならないはずです。
No.1
- 回答日時:
入学おめでとうございます。
どれだけ選択肢があるか存じませんが、韓国語でよろしいのではと思います。ヨーロッパ系言語だと、スペイン語が比較的発音、文法面でやりやすいと言われていますが、それでも英語にない文法事項も多く、楽勝とは言えないと思います。ハングルは文字がとっつきにくいですが、合理的な造りになっていてマスターするのはさほど難しくないと言われています。あとは文法や言葉に共通点が多いのも日本人にはプラスです。
幸運をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- 中国語 大学で第二言語の中国語を勉強していますが、単語帳は買うべきでしょうか?周りの生徒は買っていないらしい 2 2022/05/24 14:10
- 中国語 もう一度1から中国語を勉強し始めましたが、スピードについていけません。 1 2023/07/21 10:33
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- 英語 社会人OLです。 仕事の関係で英会話を習得すると役に立つので、勉強しなきゃと思いオンライン英会話を始 4 2022/08/19 09:48
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いろいろな語学を勉強して時間...
-
フランス語、中国語、韓国語の...
-
第二外国語。 4月から大学生に...
-
北海道の小中学校って年間10回...
-
外国語の習得
-
"I can confirm my attendance....
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
慶應義塾大学経済学部の第二、...
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
海外の学会に同行者として行き...
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
「不能」と「没能」
-
エクセルのテキストファイルウ...
-
エクセルで別シートから一括置...
-
--つもりでいます
-
世界の言語の近似度が分かるサイト
-
日本に初めて外国人が来た時会...
-
考え方と考えの違い
-
不通に形容詞の連体形の「き」...
-
ロマンシュ語・クレオール語で...
おすすめ情報