

入社当時から二ヶ月に一回ほど、ひどい時は15日以上お給料が遅れます。
会社は造園業で、毎年今の時期に県や都から仕事を入札し、とった現場を年間通して行います。
会社は年間通して見ると黒字だと聞きました。
ですが、お給料がなんの説明もなく遅れ、社長本人は取引先からいつ入金があるか把握していない様子です。(払っているのには変わらないから良いという考えなのでしょうか)
飲み会や、半年に一回社員旅行があるのですが、全て会社持ち。
そんなことをしていていいのか、社員から少しずつ不満が漏れています。
すぐ倒産ではなさそうな様子ですが、転職を視野に入れ始めています。
しかし4月で新卒入社丸一年、再就職できるかどうか、天秤にかけて悩んでいます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
給与の遅配は、労基法上重大な問題です。
繰り返し行われるのであれば、事実関係が証明出来る書類を整えて、労働基準監督署に相談することをお勧めします。給与の遅配が頻出するような管理体制の会社は、現時点の事業状況に関わらず、将来的に破綻する可能性はあります。転職活動は続けられるのが良いでしょう。
就業一年程度での転職は確かに不利ですが、給与の遅配が頻出するとの理由であれば、受け入れられる可能性は高いと思います。ただし、現職を離職してからの転職は避けた方が良いです。離職後の再就職は不利になります。
労基署による是正、業況の変化のよる改善の可能性もありますから、両にらみで頑張って下さい。
専門的な意見、ありがとうございます。
一年目の転職、そこまで不利にならないようで少し安心です。
ひとまずすぐにはやめず、次の目星がついたらやめるようにします。
労基に相談…それについても少し調べて見ます。
ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
その仕事で将来独立してやつていきたい・・という夢があるなら
別ですが、そうでなければ将来性はかぎりなく0に近いでしょう。
一人親方に毛の生えたような、
家業というか稼業ではないのかなと想像に難くない。
まして公共入札が主体では、利益率は非常に低いですよ
行政は簡単には儲けさせてくれません
もう躊躇することなく転活したほうが良いでしょうね。
私的にはそう思います。
私は事務として働いているので
学べることはあまりありません、、
だんだん今の会社に残る理由を感じなくなってきました…
本腰入れて転職頑張ります
No.3
- 回答日時:
転職するのも
会社を盛り上げ
成長を手助けするのも
自由ですよ
m(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
-
彼氏の就職先について
-
公務員の休職について
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
休職期間の未申告
-
自分が社不すぎます…
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
外資系企業で最終面接の結果連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
低賃金や非正規独身おばさんの末路
-
通勤時間と給料どっちをとるか
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
手取り15万円 夜勤あり工場勤...
-
彼氏の就職先について
-
転職して、休みが増えるけど給...
-
ヤマト運輸のキャリア社員について
-
多摩電工、関電工にお勤めの方...
-
転職のタイミングについて
-
なかなか転職しない彼氏
-
転職サイトについて 53歳商社勤...
-
転職先から合格をもらいました...
-
転職したいけれど。 高卒、正社...
-
窓際族
-
広告代理店プランナーですが ど...
-
転職・中途採用=給料は安いの...
-
障害者雇用で手取り22万円は低...
おすすめ情報