dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の託児所について会社の運営方法が心配です。

いま私は育児休暇中なのですが、会社が事業所内に託児所を建て、いまその運営方法を決めている段階のようです。
よくよく話を聞いてみると、当初はトッ◯メイトという企業に保育所の運営を丸投げする形で話が進んでいて、大手企業だし実績もあるので安心していた訳ですが、何を思ったか自社で運営した方がコストがかからないから自社で運営すると言い出し、さらに保育士がみつからないからしばらくは社員(準社員、パート含む)のみで子供をみればいいとか言い出しました。
もちろん会社の社員は保育士資格も経験もない人たちばかりです。
子供を預かるのに0歳だと何人、2才だと資格をもった人が何人と決まっているはずですが…?と伝えると
お金をとって運営するわけじゃないから大丈夫だ。とか言い出しました。
人の子の命をなんだと思ってるんでしょうか。
もちろんこんな会社に子供を預けるつもりはないのですが、こんなことがまかり通るのでしょうか?私は絶対預けませんが、他に預けた方のお子さんに万が一の事があったらどうするつもりなのでしょうか?不安でなりません…

A 回答 (1件)

保育園では無いですから、子育てした事ある人がいるなら、保育士さんが来てくれるまで待つか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!