
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
具体例は知りませんが、普通に考えて、いくらでも居ると思いますよ。
基礎問題精講、から考えてますが、しかし、「それはあなたに手が出せる教材なんですか?」ということがまずあるのです。
あなたがそうだとは言いません、例えばの話、中学数学から全くできません、実は小学校の算数も解りません、という人なら、まず無理ですよね。
そんなに酷くは無い、中学数学はどうにかした、けれど、高校数学はさっぱり解りません、という人も、これも無理だと思います。
基礎問題精講は、ちっとも基礎教材では無い、ということも考慮しなければなりません。
解答解説も、基礎と名がつく割には初手の解説を端折りすぎている物も散見されるようですし。
勿論それでもあなたなら大丈夫という可能性もあります。そこは判らない。
まぁまずは、現状学力や学習進度に対して、基礎問題精講は適切なのか、です。
で、やっていける、とすれば、さっさとやってしまって、さて過去問を見てどうなのか、です。
レベルが足りないなら、標問なり1対1なり。
という辺りで、やってみたが(自分の場合は)到達点が志望校より低かった、そして、次の教材は間に合わなかった、ということもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 名古屋大志望の高2です。 今黄チャートを使っていて標準問題精講を最近買ったんですが、基礎問題精講をや 1 2023/04/17 07:01
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 【数学の学習について】 横浜国立大学・都市科学部志望の高2です。 私は基礎問題精講を用いて、I A・ 2 2023/03/11 12:51
- 大学受験 高二です。 Q夏休みに数ⅠAの基礎問題精巧を終わらせたいんですが、1ヶ月で終わらせるのは難しいですか 1 2022/07/10 17:27
- 大学受験 高3です。 化学の先生にオススメされて重要問題集を買いました。でも買ってから基礎が固まっていないと重 1 2023/04/30 19:36
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 大学受験 高校二年生になって数ⅠAの復習をしたいと思っています。 いつも偏差値が50以下なので基礎ができていな 1 2022/07/03 12:08
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 文系数学についての質問です、基礎問題精巧を数1A、数II Bあと数ページのところまではほぼ完璧にした 2 2022/07/18 19:45
- 大学受験 横国理工志望高2です。 化学を独学するのですが、スタサプの高1高2化学と基礎問題精巧を並行でやってい 4 2022/08/23 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テスト数学について。基礎...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
-
基礎問題精巧とフォーカスゴー...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
看護学部のある大学を目指して...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
数学 教科書 一対一対応の演習
-
セミナー化学基礎+化学はどこ...
-
リアルガチで数学の問題集は大...
-
重要問題集を飛ばして化学の新...
-
理科基礎→理科の流れについて
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
化学基礎の共通テストって教科...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面浪人を決意した者です。 一...
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
マセマの参考書で「初めから始...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
共通テスト数学について。基礎...
-
[大学受験 化学] 僕は浪人生で...
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
基礎問題精講を使っていて、失...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
教科書を捨てる判断
-
大学受験の科目選択についてで...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
数1aより簡単な数2bから勉強し...
-
東邦大学理学部は、どのレベル...
-
名古屋大学の化学で微分方程式...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
公募推薦で、評定平均ピッタリ...
-
国立看護大学校について。 はじ...
おすすめ情報