アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本史の勉強について。
来年受験の者です。

日本史の教材として使うのは
教科書・一問一答・解説がメインの参考書・問題集
と考えています。
問題集は 基礎問題精講を使おうと思っていますが、どうでしょうか? 基礎問題精講の次には 標準問題精講を使おうと思っています。

A 回答 (1件)

なんかちょっと違うと思う。



僕は過去問を見て(早慶志望でした、問題文すらわからんが時代の出し方、問題の組み方はわかる)、
そこがゴールと認知して、

模試を都度受けて、模試に対するアプローチを意識して問題集をやってました。

一問一答が悪いとかじゃないんだけど、
これなんでやるの?
みたいなのは意識して取り組めるかどうかは大切だと思う。

極端な話で言うと、
国立の一次で必要な人と、早慶マーチ文系で必要な人では、
まるで優先順位や必要な知識が違うはずだし。
一日20問しかやらない人と、毎日500問やる人の一問一答に対する大切さ、中身はまるで違うはずだし。

とりあえず、よーわからんから、
前から順に参考書やるわ!
て時期はあっても良い。
けどずっとそれなら落ちるわな。

サッカー選手がサッカーのために筋トレするのはかまわない。けど「明日試合なん?知らんかった。練習?そんなことしてたら筋トレやる時間減るやん!」みたいなのは本末転倒だよね。

笑い事だけど、割とその手の受験生多いよ。
参考書なんて、合格のためのツールなんだから、絶対視しなくて良い。
富士山登るのに、モンベルのアウトドアパーカー着るのは良い。
けどさ「モンベルにするか、パタゴニアにするか100時間悩んでますわ!」みたいになると
「いや、そこじゃないやん!」てなるよね。

精神論とか勉強法もだけど。相談とか。
合格のために構築するためにやるのは良いけど、そればかりしてて勉強してないとか多いよね?
それ、ちょっと違くないw
みたいになってる。

だから、初期はしょうがないけど、いつの日もエンドレスに
参考書がどうの、塾がどうの、講師がどうの、
良いとか悪いとかを言い続けてる人は、
基本的にほとんど落ちるw

参考書とかもやってみたけど合わなかった、とかあるはずで、
頭で考えることってけっこう無駄なんだよね。考えるなとかではないんだけど、それぜったいしするのは頭がわるい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A