
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それは辛いですね…。
お祖父さんが、普段、起こっていない時は、普通に話ができる人ですか?
どんなことがあっても暴力はよくありません。
そんな辛い思いをして…。あなたのご両親に相談されてはいかがでしょう?それも難しければ、誰か、信用できる大人に相談してみて下さい。
1番良いのは、その家を出ることかな…。
No.1
- 回答日時:
身近な人が暴力を振るわれるのを見て来たからでしょう…。
辛いですね…。
それは、もっと深いところから来ています。カウンセリングを受けると良いかもしれません。祖父母とは、いまも一緒なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親に何をされても涙は出ず、心に傷はつかず、何も思わなくなった"慣れた状態"って危ないですか? 4 2022/04/23 23:07
- 夫婦 両親の喧嘩を聞くと泣いてしまいます 4 2022/10/17 20:21
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- 父親・母親 私の父はイライラしたらすぐ手が出る人で、夫婦喧嘩になると母の髪の毛を引っ張ったり蹴飛ばしたりしていて 7 2023/04/29 00:26
- その他(家族・家庭) 私の母方の祖父母はめちゃくちゃ性格が悪くて、誰がみてもきっと虐待だと言えることでしょう。 まず祖父母 1 2023/01/26 21:13
- いじめ・人間関係 人が怖いてす。 長文です。原因として、学校の人間関係と父親が原因になってます。 父親は普段は穏やかな 1 2022/06/03 20:32
- 父親・母親 亡くなった母に会いたい 7 2022/09/26 20:39
- その他(メンタルヘルス) 時々、「思い出し笑い」とかされる方はいますか? 2 2022/06/22 14:30
- その他(家族・家庭) 1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりと 9 2023/05/31 06:58
- その他(家族・家庭) 私の子供の頃、妹の出産時や父親の入院時、学校の長期期間母方の実家に預けられてました。 母親の子供の頃 2 2023/02/01 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
顧客のお父さんに対して、お父...
-
前回ディズニーに一緒に行って...
-
後を追って亡くなるのはなぜ?
-
祖母祖父と電話をするとどうし...
-
《大至急》母死去後20歳以上の...
-
おじいさんの敬称は?
-
祖父、祖母の言い方
-
弟の丁寧な言い方
-
五十回忌法事でどこまで呼べば...
-
おばあちゃんの魂の祭祀権
-
亡くなった人に会いたい。と言...
-
祖父母の世話をしない母。仕事...
-
懐かしい想い出は有りますか?
-
祖父が今朝亡くなったのですが...
-
年配者で、カタカナ独語を使う...
-
おばあちゃんの名言
-
介護と看護
-
認知症の祖父の家、解体出来ま...
-
100代前の祖先の人数は?
おすすめ情報
大学生で帰省していて、その間祖父母の家にいます。祖父が些細なことで怒ってものを投げたり殴ったり怒鳴ったりします。祖母は我慢すればいいと言っていますが見ていられません。それに最近は従兄弟にまで手を出したりするので、怪我をしたらと思うと怖いです。なので私が止められたらと思うのですが
話せます。でも1度頭に血が上ると全く話が通じなくて、手が出ます。知人に相談してみます、ご回答ありがとうございました!勇気がでました