プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結納金で「懐温まった」…
母からたかられる予測しているのですが当たってると思いますか?
閲覧ありがとうございます。(長いです)

先週結納を済ませ、新居への引っ越し準備中。来月半ばに入籍します。

結納金として彼の親御さんから100万円いただきました。

お互い一人暮らしで家財道具ほとんどいらない。大型家電は彼がすでに買ってくれた。
私が日曜大工好きなので棚などはほとんど手作り済み。

ソファーは私が購入。
婚約指輪は買ってもらった。結婚指輪はお互い送りあった。

私の訪問着はお祖母ちゃんにもらったものがある…など。「嫁入り道具揃える必要」がほとんどない。

また半額返しもしない予定なので…(関西風は一割だとか)
指輪などの婚約者へのお返しは、結納金に手をつけず私の貯金からスーツ一式を購入しました。

なので、親からも、婚約者からも結納金の管理を全額任せていただいています。


しかし、母に。「結納金で懐温まった」発言をされています……
実は全く別件で妹にお小遣いをあげた際、結納金の「分け前」だと勘違いしたらしく、二千円で少ないと呆れられました。

…え、結納の分け前って何?!(-_-;)

母は過去に、自分の母親に結納金を取り上げられそうになったようで、それで父と大きく揉めたそうです。
なのでさすがに父が「自分で管理を」と言われた時は同意して、取り上げることはしませんでした。

それでも遠回しに遠回しに遠回しに…
「私だったら、懐温まったら一人で溜め込んでおくことはしない」と…
なんか、まるで還元しろとでも言いたい口振りな気がします。

妹への二千円のお小遣いも、「結納のお小遣いかと思った。子供だましじゃあるまいしとびっくりした」と意味わからない発言…


いくら婚約者から結納金の管理を任されようが、“私の懐”は一切温まっていないので、大きめのノート買ってきっちり管理帳を作るつもりです。

…さて私の母。
取り上げられこそしないものの、上記の発言や「親はいらないけど妹にお小遣いくらい私なら渡す」とか、「着物レンタルしていたら何万も掛かったのに」とか、とにかく結納金のことについてずっとゴチャゴチャ言ってきます。
(振り袖は親に貸してもらいました)

とはいえ結納金から出すわけには絶対にいかないので、着物のレンタル代の代わりとして三万円を私の貯金から出し、家に渡すことを約束しました。


母は、取り上げこそしないものの「お金が欲しい」ことを暗黙に伝えてきている気がするのですが、客観的にどう思いますか?

今回は着物のレンタル代として渡しますが、今後また「結納金で懐潤っている」態度で接してこられる可能性があると思いますか?

一度、「結納金は私が勝手に使い込めるものではない。何に使うにせよ予算を書き出しみんなに報告するものだ」
と説明し、父はその通りだと納得したのですが、母は「え、管理するなら全額あんたのものでしょう?」と…

長年専業主婦で、貯蓄することもなく好き放題使ってきたため、「自分が管理するお金=自分のもの」という考えを変えることはどうしてもできないようです。

どんな言葉で説明したら良いでしょうか?
(無駄かな…(-_-;))


本来は嫁の親が管理するものなのですが、この様子だと仮に全額渡したら、気がついたらなくなってそうだったなと思いました…


長くなりましたがご教授お願いできませんでしょうか。
読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (4件)

結納金は支度金ですよ。



結婚は家と家との関係ですから、男の家は女の家に、「そちらの娘さんはこの度こちらの家の嫁に来ていただきます。こちらの家の人間になるわけですから、それに相応しい用意をしてくださいね」という意味合いで渡すのです。

結納金はあなたへのお金ではなくて、あなたの家へのお金です。

具体的な準備は問題ない、というのであれば、両親への感謝として渡しても良いものです。
それを両親がどのように使おうと、あなたを嫁として送り出せるのならそれで良いわけです。

娘が嫁に行って、相手の家で恥をかかないようにすることが第一義です。

本来的な意味からすれば、あなたが管理するのはおかしいのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに中国史関連の漫画でそんな内容でした。

結納の店のお金も出さず結婚費用も一切出してもらわないので、私の親からのお金は今後も一切ありません。
その割りには、何をするにも逐一相談しないと文句言われつづけて婚約者が何度も謝っています。

その理屈が正しければ、嫁に出したのだから口出しはすべきではないはず。

あれもこれもとわがまま。
お金は出したくないし欲しいけど、親に相談しないのは気にくわない。

…んーやっぱり嫌いなのかな…
(別の回答のお礼に嫌いではないと言っちゃったけど…)

お礼日時:2018/03/21 11:01

結納金


・相手のご両親は新婚生活が不自由なく生活できるよう思いで渡されています。
 それを、あなたの実家の、やり繰りに当てられるのは筋が違います。

しかし、あなたのお母様からすれば「大金が転がり込んだ」としか思えないんでしょう。

なので平行線のままです。

本来であれば、あなたのお母様が「100万円に手をつけない」のが正論ですが。。。

但し、新居や家電を購入しているのも事実なので ここは間を取って
私なら家電をプレゼントします。
総額30万円程度(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・コンロ・炊飯器等)

私ならケチケチして遺恨を残すより実家には、お世話になった思いも込めて気持ちよく
現物をプレゼントします。

これは個人差なので気分を害す内容と思います。(ゴメンナサイ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。(ぇ)
婚約者は、親にプレゼントに使ってもいいと言ってくれていますし二人で決めて何か送るかもしれません。
がしかし、親から「小遣いに出せよ」と請求されるのが不思議でしかたなかったのです。
ありがとうございます

お礼日時:2018/03/21 10:57

ねぇ・・



此処で言って どんな回答が付いても あなたは 母親を嫌う事に繋がる・・と 思うんだけど?

こういう事は 胸の内に しまっておいて そういう時が来れば その時の感情で行動した方がイイ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に嫌いではないですけどね?

お礼日時:2018/03/21 10:56

確実に金狙われてますね。


自分は嫁に100万渡しましたが、あちらの両親は引っ越しの際に買うものやらなんやらに使えと
まったくたかる様子もありませんでした。(家のローンや結婚式の負担分もあって大変だと言うのに)

今後も家族と仲良くしたいのであれば、分け前を与えるべき。
べつにどうでもいいなら全く渡さないべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
…ですよね(-_-;)参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/03/21 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!