dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車にナビ(楽ナビ)とオーディオ(パイオニアMEH-P055)を付けたのですが、取り付けてわずか半年で、MDが作動しなくなりました。
いままでは、オーディオのソースボタンを押すと、ラジオとMDとAUXが交互に切り替わったのですが、今はMDの読み込みを示す'TOC reading'というのが表示されません。
中にMDが入っているようで、別のMDを入れようとしても入りませんが、イジェクトボタンを押しても、MDは出てきません。
最近、うちの子供がよくボタンを触るので、どこかボタンを押してしまったのかも知れません。
故障とするとまだ保障期間内なので、メーカー保障を使いたいですが、機械の素人なので、自分で取り外すこともできません。
メーカーに相談するのが良いのか、それとも取付けてもらった業者に相談すれば良いのでしょうか?もし、業者に修理してもらったら、修理代は全額自己負担になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の場合はアゼストでしたが、メーカーのサービスセンターに車に取り付けした状態でそのまま行きましたよ。


サービスセンターで車からはずして、一日預けて修理完了で翌日取り付けもしてもらいました。
保証期間内でしたからすべて無料でしたよ。

メーカーによって対応が違うかもしれませんが、一度お近くのサービスセンターに相談されるといいと思いますよ。
http://www.pioneer.co.jp/support/repair_shop.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最寄のメーカーのサービスセンターへ電話したところ、機器のとりはずしはお客さんの方でお願いしますと言われてしまいました。
自分では取り外しもできないし、無理してキズつけても困るので、取付け業者に持ち込もうと思います。
アゼストのサービスセンターはとても親切でうらやましいです。

お礼日時:2004/10/14 14:05

>イジェクトボタンを押しても、MDは出てきません。


恐らく(個人的な経験上)MDに張ってあるレーベルが夏の暑さでしわくちゃになって引っかかっているんだと思います。2回経験しました。メーカ修理後、レーベルの半分ちぎれたMDが返って着ましたよ。

>自分で取り外すこともできません。
取り外しは意外となんとかなりますが、取り付けのほうが厄介です。配線を間違えなく繋いだり、見栄え良く配線処理をするにはなかなか経験が要ります。保証期間中なら取付け外し工賃も無料では?

この回答への補足

その後、取付け業者に持ち込んだところ、オーディオをはずして、取付け業者からメーカーに修理に出すことになりました。
取り外し、取付け工賃は、保証期間内なので無料とのこと。新品への交換も要求してみましたが、頻繁に故障するなどの場合を除いて、修理扱いしかできないとのこと。修理では時間がかかり、持ち込んですでに1週間が経過しましたが、いまだ修理完了の予定が決まっていません。
こんな初歩的な故障なのに、取り外しやらで、多大な時間が必要なことがわかりました。

補足日時:2004/10/25 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メカの素人なので、取り外し&取付けは業者にまかせる予定です。保証期間中ということで、工賃も無料になると非常に嬉しいのですが、まずは取付け業者と相談してみます。

それと、購入して半年で壊れるなんて、今後も故障が頻発するのではないかと不安です。できれば新品と交換してもらいたいですが、そんなことも可能なのか業者と話してみます。

お礼日時:2004/10/14 14:17

一般的には取り付け業者に出しても、その他諸費用は請求されないとは思いますが・・・。

多分それらもメーカー持ちではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
取り外し&取付け工賃もメーカーが持ってくれるのが普通なのでしょうか?
今まで経験がないため、普通がどうなのか、経験者の方々の声をお聞かせ頂ければ幸いです。

お礼日時:2004/10/14 14:12

修理に出す前に、リセットボタンがどこかにあればそれを押してみてください。

出てくるようになる可能性があります。
あとMDの場合、ちょっと入れる時の角度が悪いと壊れます(自分でも経験済み、過去の投稿にも結構あります)。多分それが原因かと。

修理ですが、取り付けてもらった所へ行って相談してください。多分外してくれるので、それをメーカーに修理してもらってください。(修理は保証で出来ると思いますが、取り外し&取り付け工賃は業者に取られるでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明書をすみずみまで読んだのですが、リセットボタンなるものは書かれていません。
リセットボタンの付いていないタイプもあるのでしょうか?
取付け業者に持ち込む予定です。
同時に取りつけの不備を最近見つけた(TVの音声が車のスピーカーから出ず、接続不備と思われる)ので、その改善と同時に取り外し&取付け工賃についてサービスしてもらおうかと考えています。

お礼日時:2004/10/14 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!