アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弟の嫁の事なのですが
年齢は、55歳ですが考える事が幼稚で
両親と別居中で
同じお風呂に入れない、トイレは外だから嫌とか
同居して欲しいけど~その気がないみたいな‼
両親は86歳、85歳の二人暮らしです。

質問者からの補足コメント

  • 旦那ゃ娘達を捨ててですか?

      補足日時:2018/03/25 17:05
  • 早くからお願いしてもダメでした。
    私が離婚して同居しろと言われるのなら離婚しても寝たきりの姑も居ますが

      補足日時:2018/03/25 17:14

A 回答 (12件中1~10件)

あなたが両親と生活したら?

    • good
    • 0

弟さんはどうしてるの?実子ですよね。

まずは質問者様と弟さんがきちんと
話し合いをすることです。

私たち夫婦も親の介護がそれぞれにありましたが、全て実子が関わりました。
ただ夫婦ですから。夫が「○○を手伝って欲しい」と言えばいくらでも手を
貸しましたよ。それも夫婦仲が良いから叶うことで弟さん夫婦の関係が破綻して
いたら夫が妻(弟嫁)に対して何か要望を出しても却下されて終わりでしょう。

そのあたりも含めてまずは親の子どもである質問者様姉弟がきちんと話し合いを
することです。介護云々の前に家のリフォームも必要なのではないですか。
外トイレなんて誰でもいやですよ。足腰が弱くなったらご両親が何より不便を
感じるでしょうし、お風呂も使い勝手が悪ければ入浴介助も出来ませんし
事故の危険もあります。手すりを室内に付ける、ということもしなくては
なりません。そんなことも含めて全て「よろしくね」と丸投げでは誰でも
首は縦に振りませんし、それは姑さんの介護をされている質問者様が何よりも
ご存じなのではないでしょうか。私だってやってるんだから、弟嫁も
やって当たり前、という思いでは相手は動いてくれません。親を託すのですから
それなりの配慮や思いやりがなければ他人の親を気持ちよく介護しようという
気持ちには誰もならないと思います。

とにかく今後の介護方針を弟さんと話し合って下さい。介護認定がおりれば
色んなサービスも受けられて介護の負担も減らせます。質問者様が直接
ご両親の世話が出来なくても電話やネットを利用して介護用品をリースしたり
公的機関に問い合わせしたり、リフォームのお金を負担したりとやれることは
いくらでもあります。

そして後は弟さん夫婦の関係ですね。「夫のためなら」と動いてくれるような
関係をきちんと作っていたらいいと思いますが、たいして愛情も感じない夫の
親の面倒なんかは、そりゃみようとは思わないです。そこが一番肝心かなと。
うちのように夫婦で助け合えたら本当に心と体の負担が半分になりますからね。

また入所するしないに関わらず特養の申し込みはしておいた方がいいと思います。

質問者様は介護の先輩として「押しつける」のではなく「お嫁さんに少しでも
その気になってもらう」ために、出来ることはまず姉弟で頑張ってみましょう。
手が出せないなら、金銭援助を。また多分お嫁さんの親も高齢でしょう。
そのあたりの配慮もしてあげてください。
    • good
    • 0

弟の嫁に義両親をみる義務はありませんよ。


実子である弟さんとあなたにはありますけどね。
口ばっかり出さずに自分の親は自分で面倒見たらどうですか?
弟の嫁は所有物ではありません。
    • good
    • 5

酷な事をいいますが、他人の世話をするために同居したくないのは、誰だってそうです。



弟の妻は、あなたの両親とは親でも子でもありません。
赤の他人です。

ずっと一緒に暮らしていた生活実績があるのならともかく、別居していた「年取った他人」の面倒を見たい人はいません。
一緒に暮らしていれば、他人同士でも「家族」という感情が育ちます。
それなしに、老人になったら面倒をみてくれと同居を要求するのは、戦前ならいざ知らず、今時、時代錯誤です。

両親に財産があるのなら、弟の妻と養子縁組を勧めてみたらどうですか?
養子であれば実子と同じ扱いですから、同居して養親の面倒を見、亡くなったら実子と一緒に遺産相続する。
親の面倒をみた実績を評価して、弟妻にはより多くの配分をすべきでしょう。
親の面倒をみなかった子と同じ配分では不公平ですからね。
同居しないあなたは、相続放棄すると、しっかりと書面にして弟に渡しておいてください。

そして、弟には決して離婚しないこと。
離婚したら相続放棄し、弟妻がその分を相続するように、親に遺言状を書いてもらう。

他人である弟妻に親の面倒をみてもらいたいなら、そのくらいの条件は出すべきです。

現在の日本の法律では、夫の親の面倒をみた妻には、夫の親に対して何の権利も義務もないことを知っておいていただきたいです。
    • good
    • 5

弟の嫁、55歳の義妹が舅姑と同居することをいやがる、、



ということでよろしいのですか?

だったら、解決策は、簡単です。

娘である貴女がご両親と同居されたら良いのです。

貴女のご両親にしても、他人である息子の嫁より、

自分の血の繋がった娘の方が良いと思っておられると思いますよ。

他人である嫁より、実の娘の方が、わがままも言えますし、、。

貴女にご主人や娘さんがおられるのなら、尚更良いですよ。

貴女のご主人や、娘さんたちの介護の手伝いも頼めますし、、、。
    • good
    • 4

自分には理由があるから、義妹に?



トイレやお風呂のリフォーム代をそれぞれが負担し合ってでも、家族みんなの問題として協力し合い実現、解決するのが家族と言うものかと。

「幼稚」の言葉一つで切り捨て、何も解決しなければ損をするのはいったい誰なのか?
さあ、誰の問題なのかから考え、話し合いましょう。協力、努力、負担し合いましょう。
    • good
    • 5

高齢の親と皆が皆同居してる訳じゃないですよね。


同居してるなんて一部ですよね。
本人たちは高齢になったらどうするつもりだったんでしょうか?
子供に世話になるって避けたいなー、親の立場として。
施設とか考えた方が良いと思います。
義妹に無理に同居させたって義妹の家庭が壊れますよ。
    • good
    • 2

弟のお嫁さんからすると、55歳になってから、義理のお姉さんに、舅姑と同居せよと迫られているわけですよね。


なにかとても同情してしまいます。
文章を読んでいるとあなたにあまり優しさもない気がしますし。
ここはもういっそ、あなたが同居なさっては?
あなたのご両親なんですよね。
    • good
    • 5

考える事が幼稚とは例えばどんなことですか?


お風呂とかトイレに関しては幼稚とは違いますよね。

あなたはご両親と同居出来ないのですか?
    • good
    • 4

同居なんてしない方が良い。


幼稚すぎるって、弟の嫁とはあなたが長男か長女でしょ?
あなたの親でもあるんだし、あなたが面倒見たら?
義父母と同じお風呂嫌だし、トイレが外なんてもっと嫌。
なにも幼稚でもなんでもない。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!