アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両親が後期高齢者の、51歳の精神疾患です。今は一人では何も出来ないけど、かつては出来ていたこともあるので、将来独りになっても自分のコトは出来るようにと、一人暮らしを検討中です。
両親もすでに働いていないし私は働けない精神疾患なので、貯蓄があまりありません。長期(30年近く)の引きこもりの中年の弟も、同居中です。
安いトコを考えています。グループ・ホームを勧める方もいると思うけど、私はかつてグループ・ホームに入居していたことがあるけど、かえって具合が悪くなったので、グループ・ホームは合わないです。

ここからが質問したいコトです。
県営住宅・市営住宅・公営住宅と言った国(?)の運営に、Wi-Fiのネット回線は引いてるのですか?
詳しくでも分かりやすく、お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >多分TVの視聴用にJ:COMが入り込んでる場合が多い。

    J:COM ってケーブルテレビの回線じゃあないのですか?
    私は実家ではドコモ光でプロバイダがビックローブなので変えたくないと思っているけど、無理なのですか?

    > ポケットWiFiなら携帯電波が入るところならたいてい繋がります。
      
      ポケットWi-Fiって何ですかですか?初めて知りました!
      教えて下さい!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/08 01:15
  • へこむわー

    補足をお礼欄に書いてごめんなさい(>_<)/~~
    もしお礼欄の補足に答えてくれるなら、付け足しで連帯保証人は、市外でも良いのですか(*_*)
    親とは現在は同居だけど後期高齢者だし、同居の弟がいるけど働いていないので、保証人には無理だし。
    嫁いだ姉が一人市外にいるだけです。他の親戚とはつきあいが無いです。友達もいないので、連帯保証人が、厳しいです(>_<)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/08 17:41

A 回答 (12件中1~10件)

ネットが可能かどうかは個々の物件で異なると思います。


でも今どき、ネットが可能でないというのは珍しいと思います。
ところで,
公営に入居して、貯金が残り少ない状態になったなら、生活保護という方法ももあるかもしれません。
そして,
生活保護はネット禁止ではないです。
たとえば生活保護では、携帯電話、スマートフォン、パソコン、ネット接続も大丈夫です.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答 有り難うございます!

生活保護も検討しているけど、今は将来のことを考えています。
生活保護を受給したとして、その時のネットについてを教えてくれて、有り難うございます!

お礼日時:2023/08/17 00:57

No4です。



>保証人は現在同居している両親に、世帯分離してなってもらおうと思っているけど
、年齢で駄目とかあるかなぁとか思っています(@_@)
両親が駄目な時は入院でいつも保証人になってもらっている、市外の姉がいます。
姉は県営だと同じ県内に住んでるので大丈夫だと思っているけど、市営になると姉と私は住んでる市が違うので、保証人になってもらえるの、と思っています(・_・?)


その辺は、自治体によって異なるのでは?と思っています。
あなたが、北九州市の市営、県営住宅の窓口に、直接、電話して、
保証人のことなど、問い合わせをされると、良いと思います。
    • good
    • 2

No4です。



お礼読みました。

「北九州市 市営住宅」で、検索すると、見つかります。

https://www.jkk-kitakyushu.jp/shiei/pdf.html

同じく「福岡県 県営住宅」と検索すると見つかります。

https://lsf.jp/pref/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

何度も有り難うございます!

心強いです!!

お礼日時:2023/08/17 00:09

No.5だけどお礼を拝見。



>必ず電話回線がひかれているのって、何故だったのですか?この時代は今のようにネットが普及していないので、Wi-Fiが無い状態だとは思っていますが…。

すでに電話は個人宅でも無くてはならないものだったから。
ゆえ回線だけは準備しておく必要がある。
仮に30世帯ほどの集合住宅として、すべてに回線を引いていないと大変なことになる。
(全世帯で電話を引かない、はあり得ない、後から個別に工事をするのは手間と費用が大変)
例、電気や水道を引いていない、はあり得ないよね。
炊事に薪、洗濯は近くの川へ、照明はロウソク、じゃ無いんだから。
同じレベルで必需品なわけ。

で、質問者さん、決定的な勘違いをしている。
電話回線は電話のために引かれたものだよ。
その後、マイコンという言葉で8ビットコンピュータが発達し、アスキー始めの業者が電話回線を使う相互通信を開始した。
当時は公衆電話でも通信ができた。
わかる?
コンピュータによる相互通信は電話回線(電柱の上にある銅線の電話線)を使っていた、つまり電話をかけていると同じだ。
音声情報をデータ情報に置き換えていたわけ。
昭和60年に通信事業が民営化されるまでは日本電信電話公社(略称:電電公社)が担っていたんだ。
電話線は全国津々浦々まで整備されている、ならこれを使うしかない。

今でも運営主体が民営化、多くの会社が算入しているが、基本の仕組みは同じだ。
電話回線でデータを送る。
だが、電話回線が飽和状態であり、銅線で電気信号を送るには大量のデータは扱いにくい。
そこで光ファーバーが登場した。
コンピュータはデジタルとも呼ばれる、それはデータの扱いによる。
スイッチオン、スイッチオフ、要は電気が流れるか、流れないか、この2種類の組み合わせで動いているわけ。
電話線でデータを送るのも音声を送るのもアナログだ。
ゆえコンピュータではデジタルをアナログへ変換し、またデジタルへと戻す作業をしなければならない。
大量に処理すると効率が悪い。
一方、光通信は光ファイバーの中でごく短時間で光が点滅しオン・オフの情報を送るので桁違いの情報のやり取りができる。

光も電気信号も電波も伝達速度は同じ、毎秒30万キロメートルだ。
同じ速度の中でいかに大量のデータを送るか、この技術が進歩したわけ。
最近は携帯キャリアで4Gから5Gへ、圧倒的な速度アップが始まった。
5Gの電波が4Gより100倍速く、1秒で地球を750周できるんじゃない。
進行速度は同じ、だ。
速い、とは、大量のデータを送受信する速度のこと。
そこにはデジタルならではのデータ圧縮の技術もあるだろう。

そしてもう一つ。

>これは引かれている回線は電話回線だけど、外に出たらフリーWi-Fiがあるってコトですか(*_*)

電波は、つまりネット回線を自分で使うのはタダじゃない。
公共施設は税をもって利用者の便宜を図る、商業施設なら顧客の便宜、そこには集客目的もあるだろう。
集合住宅でも戸建て住宅でも、自分でカネを払う、フリーなど無い。
(民間の賃貸で回線使用料を最初から家賃に含むことで見かけ上は費用がかからないケースはある)

>私。パソコン無いけど出来ますか?

できますよ。
で、まずWiFi縛りの考えをいったん止めよう。
スマホで室内でネットを使うなら方法は2つ。
①スマホ単独で通信を行う、使用量が多ければギガ数の多い、または上限無しのプランにする
②プロバイダとネット回線の契約をする

電話回線があれば②は簡単。
ただし光ファーバーを引き込むなら管轄の住宅担当課で壁に穴を明けるなどの工事の許可をもらわなくてはならない。
で、たぶんダメ。
ゆえ今の宅内電話設備をそのまま使うことになる。
以下は1例ね。

Niftyなどプロバイダと契約
 ↓
関東ならフレッツを使うとしてNTT東日本からモデムを貸与、電話回線に接続(モジュラージャックに差し込む)
 ↓
パソコンなら貸与のモデムへ接続しておしまい
スマホならモデムより室内へWiFi(ここでWiFiが登場)電波を飛ばすため、家電量販店でルーターを買う。
 ↓
ルーターをモデムへ接続
 ↓
ルーターの性能範囲でWiFi電波が飛ぶ
 ↓
ルーター背面の識別IDとパスワードでスマホを接続、WiFi電波を拾えばSIMに依らず通信が開始

以下、実話の笑い話。
ある人がアパートへ入居した。
落ち着いた頃、誰かが玄関のドアをノック。
外へ出ると見知らぬ人。
「私、隣に住んでいる者です」
「あ、こんにちは、これからよろしく」
「オタク、WiFi使っています?」
「え?はい」
「じゃ識別番号とパスワードを教えてください」
「へ?」
「だってせっかく電波がウチまで飛んでいるのにもったいないでしょ」
「へ?」
「私がプロバイダと契約しなくても済むでしょ」
「へ?」
「だから、教えて」
「二度と来んじゃね~よ」
(玄関先に塩を撒く)

水道ってタダじゃないよね。
確かに公共施設や商業施設、公園などでも飲める水は出るけど。
自宅で水を使うなら基本料金と使用量に応じた水道料を払うのが当たり前だよね。
嫌なら井戸を掘ればいいが、集合住宅ではそれは無理だし、井戸水でも下水道料金は負担しなければならない。
電波(=回線使用料)も同じ、自己負担。

基本、社会は受益者負担で動いているからね。
あと、他人様へ介入しちゃうけど、

>網戸が無い状態、お風呂もシャワーも無い状態って、嫌です(>_<)
>どうやって生活をするのですか(*_*)

これは時代、だ。
日本では銭湯の文化があったので家に風呂は必須じゃない、と従来は考えていた。
「建築基準法による専用住宅の定義」は、台所とトイレは絶対、だが風呂は無くてもいい。
これは今でも続いている。

昭和の公営住宅は風呂場があるが浴槽と風呂釜は無い、がらんどうの部屋だ。
バランス釜は浴室内に設置、排気の穴は壁に開いている。
釜の種類によってはシャワー付きのものもある。
入居者は自費で購入し入居、そして退去の際は自費で撤去・現況復帰。
そのため短期間の入居だとおそろしく割高となるよ。
だが平成になってからは古い公営には管理主体の自治体が公費をもって風呂と釜を用意しているはず。
新築なら最初から、ね。

理由だけど、推測で。
・浴槽と釜を入れなかった理由。
高い、これに尽きる。
浴槽や風呂釜は付帯設備であり建設省(当時)の補助金の対象外。
そのため準備するなら自治体持ちだが1戸あたり30万くらい?
(業者は足元を見ているから安くならない)
30戸の団地なら1000万の負担増だ。
慣例として今まで不要だったもの、ある時からいきなり入れるのはそれなりの理由で予算を取り議会で負担増の説明をしなければならない。
こんな貧乏くじは誰も引きたくない。
・入れるようになった理由。
一にも二にも時代が変わった。
風呂は絶対、しかも公営に入る入居者は年金生活など所得が低い、最初に数十万の設備負担は重すぎる、が議会へ陳情された。
これで予算さえ通れば設置できる、自治体の長も目を背ける風潮ではない。
全て自費で自治体が整備し始めた。

ちな、ウチの自治体では市営住宅で1種と2種がある。
違いの説明は省略するが、一言で言えば2種はより低所得者向け、床面積も狭い。
で、先に話した国庫補助だが1種は1/2、2種は2/3だ。
仮に総額30億かかる公営住宅建設で、2種を建てるなら補助金が20億、自前で用意するカネは10億でいい。
しかも半額を起債(自治体の建設債、まあ借金だ)なら手持ちは5億で建ってしまう。。。
これだけチープな予算なら浴槽と風呂釜の100%負担が重くのしかかるのはわかるでしょ(笑

>草取りとかゴミ当番ですか。私は他人と交流が苦手で、安らぎの住宅を得るコトが希望だけど、厳しいですね(>_<)

公営住宅は自治の部分が大きいよ。
何かあっても自治体はそう動かないからね。
失礼を承知で低家賃の住宅に住む低所得者は民度が低い。
それは覚悟しなければならない。
質問者がゴミ当番を「したくない」、なら、他の入居者は絶対に「しない」、嫌がらせをしてでも押し付けてくるよ。
一年中居留守を使ってでも。
各団地で役員を決める、ほとんどの入居者は低所得・高齢だ。
若い入居者は喉から手が出るほど欲しい、役員を押し付けて管理と言う名の無料奉仕を強制できる。

で、肝心なこと、質問者は入居する資格があるの?
まあ、それは回答する側は関知しないので…

>「公営住宅 ブログ」とか、「県営住宅ブログ」と検索されると、実際に住んでいる人の話が分かりますよ。

ネット情報がどれも正しいと思わないほうがいい。
特にブログ、評価など。
サクラ、なりすまし、虚偽、集まりだ。
そのブログの主も居住の実態があるかもわからない。
年齢、性別、家族構成も。
たぶん目的は閲覧数稼ぎ=ビジネスor自己満足だろうから、読み手にウケる記事しか書かないでしょ。
知りたいのことがあるなら管轄の自治体へ問い合わせれば100%、即、解決するのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有り難うございます!

詳しく説明をしてくれて、有り難うございます!
私は機械音痴だけど、ネット環境を整えるのに、電話回線を利用して出来ることは、分かりました( -∀-)

実話の笑い話。たしかにもったいないかもしれないけど、機械音痴の私でも分かります。堂々と電波ドロボーしようって思っていたコト(@_@)
識別番号とパスワード教えてって、非常識で呆れた人ですよね(゜ロ゜;
塩をまくだけでやめたの!?
優しいです!
私だったらその人、訴えかねないですね!
訴えるというよりは、追い出そうとかしたいとか、実際に追い出すために行動するかもしれない(@_@)

入居資格だけど、引っかかるかもしれないと、思っています(>_<)
私。精神疾患で働くコトが出来ない、50歳の独身の女です。入居活動を始めた時期には、51歳になっているとは言え、北九州市の市営住宅や福岡県の県営住宅などという公団住宅に、年齢で入居出来ないかもしれないと思っています(>_<)
年齢だけでなく、保証人も見つけるのに厳しい状態なので(ToT)

お礼日時:2023/08/17 00:41

No4です。



追記です。

例えば、「大阪府営住宅」と検索すると、お風呂を用意しないといけないとか、色々載っていますよ。

保証人についても載っています。

https://www.osakafueijutaku.jp/for-searchers/ind …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どう思う?

再度の回答に追記まで 有り難うございます!

保証人は現在同居している両親に、世帯分離してなってもらおうと思っているけど
、年齢で駄目とかあるかなぁとか思っています(@_@)
両親が駄目な時は入院でいつも保証人になってもらっている、市外の姉がいます。
姉は県営だと同じ県内に住んでるので大丈夫だと思っているけど、市営になると姉と私は住んでる市が違うので、保証人になってもらえるの、と思っています(・_・?)

お礼日時:2023/08/11 22:15

No4です。



お礼読みました。

あなたの住んでいる県や、市が分からないので、何とも言えないんですけど。

逆に、教えてくれたら、検索してみますが・・・。

>網戸が無い状態、お風呂もシャワーも無い状態って、嫌です(>_<)
どうやって生活をするのですか(*_*)
お金が無いって惨めです(>_<)
草取りとかゴミ当番ですか。私は他人と交流が苦手で、安らぎの住宅を得るコトが希望だけど、厳しいですね(>_<)

網戸は、個人で買うらしいです。
部屋が当選してからしか、鍵をもらえないし、部屋の中も見ることが出来ないらしいので、自分で、網戸が何枚いるか?網戸の業者さんに注文したりしないといけないそうです。

お風呂は、基本的に自分で用意するらしいです。
バランス釜と言うらしいですが、そういうのも、買ったり、場合によってはリースしたり、その自治体によって、異なるらしいです。

シャワーは、古い物件だと、シャワー無しと書いてある所もあります。

草取りは、月1回。公営住宅では、当たり前みたいですね。

>どこの県・市にお住まいか分かりませんが、県営住宅なら、HPに載っていたり、
市営住宅なら市報に載っています。
連帯保証人も必要らしいです。
「公営住宅 ブログ」とか、「県営住宅 ブログ」と検索されると、
実際に住んでいる人の話が分かりますよ。

まずは、お住いの県・市の情報を手に入れた方が良いと思います。

上記のコトは入居希望の人にとって都合が悪いので、表示していない気がするのと、私がネットに慣れてないので住んでる政令指定都市の探しかたが下手なせいで、見つけるコトが出来ないなくて(ToT)


検索が難しいなら、役所の住宅課に聞くと教えてくれますよ。

どこの県・市にお住まいですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

再度の回答 有り難うございます!

住んでるのは福岡県北九州市です。実家に近い県営か市営、もしくは公営という、条件で探しています(>_<)

お礼日時:2023/08/11 21:55

まず市営や県営というものの総称が公営ですよ。



基本的に電話回線でもコンセントでもネットが出来る時代ですし、そもそも物件によって設備というのは変わります。

ここで聞くことではなく、いずれあなたが住む必要が出てきたら、役所に聞くべきことですよ。

ちなみにグループホームだからすべての環境や状況が同じというわけじゃないので、過去の経験で考えても意味が無いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答 有り難うございます!
お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m

>まず市営や県営というものの総称が公営ですよ。

親切に有り難うございます!
無知で (苦笑)

>基本的に電話回線でもコンセントでもネットが出来る時代ですし、そもそも物件によって設備というのは変わります。

そうだったのですか?私。何も知らないので。

>ちなみにグループホームだからすべての環境や状況が同じというわけじゃないので、過去の経験で考えても意味が無いでしょう。

前向きに検討して行きます)^o^(

お礼日時:2023/08/09 17:20

>県営住宅・市営住宅・公営住宅と言った国(?)の運営に、Wi-Fiのネット回線は引いてるのですか?


言葉のアヤだが、国は直轄の公営住宅(国営住宅)は運営していない。
一般に、公営住宅のうち都道府県営はそれぞれの都道府県で、市区町村営はそれぞれの市区町村で運営をしている。
ただし、公営住宅=所得の少ない方への安価な住宅斡旋政策は国の指針のため、国費として、つまり国土交通省が建設から運営、維持管理のための多額の補助金を出している。
ゆえ、県営住宅はそこの県、市営住宅はそこの市が建設から募集、家賃の徴収、維持管理をしているわけ。
国は直接関与しない、だが莫大な補助金を出しているためその補助金が適切に使われているか?のチェックのため会計検査院の会計検査が入ることがある。
最近は財政を圧迫しているため民間の借り上げで家賃補助、も見かけるね。

んで、公営住宅には光回線など専用のインターネットのインフラは整備していないよ。
だが、必ずアナログの電話回線がある。
必ず、だ。
その場合はADSL回線を選択することになる。
電話回線の壁のモジュラージャックに端子を挿し込むわけ。

管理主体の県や市の住宅担当部門に相談すれば、工事費を入居者が持つことで光回線を入れられるかも、ここらは可能性の話。
たぶん大丈夫では?
もちろん退去の際は現況復帰が絶対、新たに壁に穴を開けでもすればそこは補修が必須だ。
あれば便利だから残したまま、は許されない。

アナログのADSL回線で普通はまず不自由しないだろう。
どのみち建物を出たところで光ファイバーがあれば同じことだし。
(宅内部分でわずかな速度の遅延が起こるが)
ちな、ウチのマンションも昭和の時代ゆえ各住戸の最奥部はアナログの電話回線だ。
ここは専用住宅とは違い、鉄筋コンクリート造のマンションでは工事のしようが無い。
だが標準の速度は出ている。
(マンションでネックなのは多数が同時に同じ回線を使うこと、時間帯が重なると速度はやや遅くなる、未明は爆速)

あと、勘違いかも知れないが、建物付属で自由に使える無料の公営のWifi、は無いからね。
自治体では庁舎内でさえWifiがあるところもわずかだ、入居者が自分で引けばいい。
そこまで血税を投入できない。

各自が自分でプロバイダを選択、契約。
普通なら通信業者から端末のモデムをレンタルし、ケーブルでパソコンに接続するか、自分でルーターを購入してモデムへ接続、室内にWifiの電波を飛ばすことになる。

用意してあるのは壁のモジュラージャック(固定電話のソケット)だけ、あとは全て自分で手続きをして、その費用も自分で持つ。
ここで注意が必要だが、信用情報に傷があればプロバイダと契約できないからね。
(クレカ必須と思うので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答 有り難うございます!
お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m
詳しく有り難うございます\(^^)/

>公営住宅には光回線など専用のインターネットのインフラは整備していないよ。

やっぱり(*_*)

>だが、必ずアナログの電話回線がある。必ず、だ。

建築された時代って、ジーコロコロとダイヤルを回す☎️黒電話とか、プッシュ電話とか親子電話でしたね!

>その場合はADSL回線を選択することになる。
電話回線の壁のモジュラージャックに端子を挿し込むわけ。

必ず電話回線がひかれているのって、何故だったのですか?この時代は今のようにネットが普及していないので、Wi-Fiが無い状態だとは思っていますが…。

>管理主体の県や市の住宅担当部門に相談すれば、工事費を入居者が持つことで光回線を入れられるかも、ここらは可能性の話。
たぶん大丈夫では?
もちろん退去の際は現況復帰が絶対、新たに壁に穴を開けでもすればそこは補修が必須だ。あれば便利だから残したまま、は許されない。

退去する時にWi-Fiを外す時も、やっぱり工事費は私持ちですかね(>_<)

>アナログのADSL回線で普通はまず不自由しないだろう。どのみち建物を出たところで光ファイバーがあれば同じことだし。(宅内部分でわずかな速度の遅延が起こるが)

これは引かれている回線は電話回線だけど、外に出たらフリーWi-Fiがあるってコトですか(*_*)

>建物付属で自由に使える無料の公営のWifi、は無いからね。

建物付属って何ですか?自由に使えるWi-Fiってお店とかの、フリーWi-Fiのコトって思っていますが。お店とかの経営って個人とかチェーン店なので。公営のWi-Fiって例えば市立図書館とかですか?

>各自が自分でプロバイダを選択、契約。
普通なら通信業者から端末のモデムをレンタルし、ケーブルでパソコンに接続するか、自分でルーターを購入してモデムへ接続、室内にWifiの電波を飛ばすことになる。

私。パソコン無いけど出来ますか?

>用意してあるのは壁のモジュラージャック(固定電話のソケット)だけ、あとは全て自分で手続きをして、その費用も自分で持つ。ここで注意が必要だが、信用情報に傷があればプロバイダと契約できないからね。(クレカ必須と思うので)

助かります。でも、滅茶詳しすぎます(@ ̄□ ̄@;)!!

お礼日時:2023/08/09 17:12

県営・市営とも、ネット回線は引いていません。



ネットどころか、網戸がついていない可能性も高いし、
お風呂のバランス釜?も用意しないといけないとか、
シャワーが無い物件があるとか、
草取り(月1回、近所の住民と一緒にする)と、ごみの整理当番などもあるみたいです。

どこの県・市にお住まいか分かりませんが、県営住宅なら、HPに載っていたり、
市営住宅なら市報に載っています。
連帯保証人も必要らしいです。

「公営住宅 ブログ」とか、「県営住宅 ブログ」と検索されると、
実際に住んでいる人の話が分かりますよ。

まずは、お住いの県・市の情報を手に入れた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

回答 有り難うございます!

お礼が遅くなってごめんなさい!

>県営・市営とも、ネット回線は引いていません。

私なりに調べてみたけど建物の建築が、築○年とかかなり古い年代で、その頃はWi-Fiとか普及していない時だったので、作りが古いものなのかなと、思いました。

>ネットどころか、網戸がついていない可能性も高いし、
お風呂のバランス釜?も用意しないといけないとか、
シャワーが無い物件があるとか、
草取り(月1回、近所の住民と一緒にする)と、ごみの整理当番などもあるみたいです。

網戸が無い状態、お風呂もシャワーも無い状態って、嫌です(>_<)
どうやって生活をするのですか(*_*)
お金が無いって惨めです(>_<)
草取りとかゴミ当番ですか。私は他人と交流が苦手で、安らぎの住宅を得るコトが希望だけど、厳しいですね(>_<)

>どこの県・市にお住まいか分かりませんが、県営住宅なら、HPに載っていたり、
市営住宅なら市報に載っています。
連帯保証人も必要らしいです。
「公営住宅 ブログ」とか、「県営住宅 ブログ」と検索されると、
実際に住んでいる人の話が分かりますよ。

まずは、お住いの県・市の情報を手に入れた方が良いと思います。

上記のコトは入居希望の人にとって都合が悪いので、表示していない気がするのと、私がネットに慣れてないので住んでる政令指定都市の探しかたが下手なせいで、見つけるコトが出来ないなくて(ToT)

お礼日時:2023/08/08 17:29

古い団地ではそもそもネット回線がないところがある。


知人の県営ではケーブルTVのネットサービスに加入です。
あんまり速度は出ないのが難点。

団地それぞれの自治の考えによると思われます。
ネット関係ないご老人の所や高速悲願で光を引く所も。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答 有り難うございます!
お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m

私なりに調べてみたけど、本当に築◯年とかかなり古い年代でした。
Wi-Fiが身近になって歴史が浅いので、古い建物には対応される作りになっていないのですね(*_*)

お礼日時:2023/08/08 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!