
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「上場会社の代表だから」というお客様の話なのですが・・・
法律上不可能という意味でなく、中小企業ならともかく、上場企業の代表者ともあろう者が、グループ会社の債務をなにゆえに個人的に保証しなければならないのかという意味で言っているように想像したのですが。
代表取締役個人ではなく、上場会社がグループ会社の債務の保証人になるということでしたら納得されるかもしれません。(利益相反行為になりますので、取締役会の承認は必要になりますが。)
No.2
- 回答日時:
No.1さんの言われるとおりです。
商慣習上ありえないと言うことです。
そんなトンチンカンなことを言う金融機関とは取引しなくなるだけです。
社宅を借りる場合でも、個人オーナーの中小企業なら代表取締役個人を保証人にしますが、上場会社やその系列の企業の場合には保証人はとりません。
というのは、債務不履行のリスクが限りなく少ないからです。
上場会社の系列の企業の債務保証という意味でしたら、個人ではなく、親会社の上場企業に債務保証をしてもらいます。
銀行員さんでしたら、ご自身の会社やその系列会社の場合で考えれば、頭取や社長が個人保証をすることがありえないことくらいわかるのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 法人破産について教えてください、 3 2023/06/24 21:31
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 法学 商業登記 非取締役会設置会社 取締役及び代表取締役就任について(各自代表の場合) 1 2022/11/30 22:17
- 法学 商業登記 本人確認証明書について 1 2022/10/21 16:46
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
- 会社経営 法人の役員報酬ゼロ、社会保険について教えてください。 法人の会社の代表取締役で役員報酬をゼロにした場 4 2022/10/28 12:35
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
- 会社経営 会社法では(代表)取締役、監査役が役員と決まってるだけで社長などの役職は会社が自由に決められますが基 1 2023/07/30 16:24
- 法学 会社法 代表取締役と取締役会 代表取締役は、取締役会に所属するのか 3 2022/11/08 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「継続費」と「債務負担行為」...
-
連帯債務と連帯保証人との違いは?
-
更改と準消費貸借
-
債務負担行為の期間について
-
(2)相続で一度承認した後の新た...
-
契約書「期限の利益の喪失」特...
-
前金、前払金、内金、手付金の...
-
債務者が和解した場合の保証人...
-
連帯保証人には期限があるので...
-
法学 民法 債権 「主たる債権者...
-
旧商工ファンドの根抵当権抹消...
-
リニア新幹線は儲かるはずがな...
-
住宅ローン債務の民事再生適用...
-
虚偽の清算結了その意図は
-
負債付不動産相続について
-
同一債務の相続について
-
権利能力のない社団(任意団体...
-
免責をとったあと
-
遺産分割協議後の破産について
-
銀行員です。教えて下さい。
おすすめ情報