dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK受信料を以前口座引き落としで支払い、その後、自動引き落としをやめ、以降、支払が滞ったとします。

そして、未払期間を経たのち、引っ越し支払いを再開したとします。

当然、受信契約を結んでいたわけですから、未払期間の請求義務はあると思いますが、 仮に引っ越した際て再度 受信契約を新規として申し出をした場合、NHK側は同一人物だという特定はできない(つまり、あなた既に契約があった●さんですよね?未払分を払ってくださいとはなりえない)と思うのですが、どうなのでしょうか

(つまり同姓同名というだけであり、住所も口座も違うわけで、最初の支払の申し込みをしたときに、免許証・住民票などを出していたわけでもないため)

A 回答 (1件)

この御質問には、相手からの請求がなければ未払い期間の債務を支払わないという悪意を感じます。



相手からの請求があろうが無かろうが、債務は債務。
債務の存在を知りながら、請求が無ければ支払わないのはどうかとおもいますね。質問自体が、まじめに支払っている人をバカにしてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。。
今の放送法の是非ですとか、スクランブル化などなどに関しては色々議論の余地はあるかと思いますが、それは別次元の話ですしね。

失礼いたしました

お礼日時:2007/03/28 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!