dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳の公務員志望者です。いわゆるFランク大学を卒業し、今に至ります。関東就職になりそうなんですが、内定をもらえる可能性はありますか?。公務員の種類的に教えて下さると助かります

資格の大原やTacに行きながら勉強しようと思っています。

ヨロシクどうぞ‼

A 回答 (3件)

それをここでいきなり聞いてくるというところがまず非常識で不安。



本気なら、そんな情報は既に自分で入手しているはずです。種類云々も自分で調べられるはず。
まずそこから。
    • good
    • 0

公務員の採用区分(職種)は、地方公共団体ごとに異なりますので、


希望される自治体のHPの職員募集コーナーを参照してください。
多くは、一般事務と専門職に区分されます。
一般職は、教養試験+作文+面接ぐらいですが、
専門職は、受験の条件として職種に合わせた「資格」が必要な事が多いです。
試験も、一般職+専門試験になります。
合格者の実態(出身大学別など)はほとんど明らかにされていませんが、
地方国立大学レベルが一つの目安になると思います。
    • good
    • 1

まずは 31歳という年齢で受けれる自治体があるかどうかを調べるべきです。


普通新卒であれば25歳までが一般的ですし、それ以上となると社会人枠での入庁しか考えられませんので。

内定よりも先に受験できるかどうかを調べてから勉強を始めてください。(^_^;)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!