dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員も逮捕歴(無罪)があると出世で不利ですか?

日本では逮捕歴があると裁判で無罪(正当防衛など)になっても、
民間ではまともに就職できません。

一方、国家公務員に関しては、
裁判で無罪にさえなれば採用時には差別されません。

では、任用後の昇進についてはどうなのでしょうか?

国家公務員の世界では、無罪逮捕歴のある人間も、
仕事で一生懸命頑張って成果さえ出せば、
逮捕歴を理由に出世の夢は閉ざされることはないのでしょうか?

A 回答 (3件)

不利です。



残念ながら、役所や大企業というのは、無罪かどうかは考慮の対象にならないのです。
「逮捕された」という事実だけが意味を持ちます。

ある程度の出世は、能力しだいで出来ると思いますが、No.1の方もおっしゃるように
「AさんとBさんが昇進候補に上がっている。そのうち、Aさんの前歴はまっさらだが、Bさんには逮捕歴がある。上の人間は絶対にAさんを選ぶ」
です。

日頃からBさんの働きがどんなに良くても、又、どんなにBさんが人格円満・頭脳明晰でも……そして、Aさんがそれにちょっと劣るとしても、です。

役所ってそんなものですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/01/21 15:32
    • good
    • 0

公務員もではなく、どの世界でも決して有利でなく不利に働きます。

裁判上は無罪でも日本では色眼鏡で見られます。建前上は無罪は、無罪放免なのですが、それを許さないのは世間と言うものです。しかし、あなたが「公認会計士、弁護士、医師免許など」の難関な国家資格を取得されているならばチャンスはあります。国家公務員の世界で、昇進試験受験要件にどの様な条件があるかが問題でしょう。一般的には、今後自助努力をされることが最も重要なのでがんばってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/01/21 15:32
    • good
    • 0

出世レースで抜きん出ていれば影響はないでしょうが、


まったく同列、どちらかを選択する場面ではそれが影響することは明らかでしょう。

あなたが結婚相手を選ぶとき、相手に甲乙付けられないが片方は元恋人がいたらどちらを選択しますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/01/21 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!