牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

千葉県地方公務員観光課か市民課で働くには公務員試験に合格してから自分で選択して働くことは出来ますか

A 回答 (2件)

はじめまして、元公務員です。



基本的にはNo1さんのおっしゃるとおりです。
まず、公務員採用試験に合格し採用が決定してからの話です。
なお、配属場所は公務員の場合、辞令公布日でなければわかりません。
私の経験では、希望は聞かれますが、希望通りいった試しはないですね。(^_^;)

なお行政職の公務員の場合は一般的にゼネラリストを求められます。
何でもできるということが必要なのです。
そのため、ほとんどの職場では2~3年のローテーションでまわします。
率直にいってスペシャリストになってしまうと人事が硬直してしまうんですよ。

スペシャリストは養成するのではなく社会人の経験者を採用しようというのが昨今の流れです。
ですから、仮に希望する課にいけたとしても数年たつと異動します。
もっとも、仕事に必要な高度な資格(司法試験合格、公認会計士試験合格)ならば話はべつでしょう。
小規模な町役場ならともかく千葉市の規模になるとまず希望は叶えられないと思ってください。

なお、市民から見れば市民課というのは身近なところですよね。
でも実際には市民課というのは自治体の中では軽視されているところです。
多くの自治体では市民課の業務を派遣職員や業務委託で処理をしていますよ。
千葉市でも市民総合窓口課は外注化されています。
    • good
    • 1

千葉県庁あるいは千葉市役所の観光課あるいは千葉市役所の市民課で働くためには、


ご指摘のとおり、県あるいは市の公務員採用試験に合格(=採用ではない)し、かつ、採用されなければいけません。
採用されても、勤務先が何処になるのか、人事課からの通知をまたないと分かりません。
ご希望のセクションで働けるかどうかは未定です。
採用後、2~3年たてば、新しい勤務地への異動があり、この場合は、事前に異動先の希望を本人から聞く事になっています。しかし、希望したからと言って、希望通りの所に行ける保証はありません。
毎年の様に、希望の異動先を職場の上司に話して、希望する課の事情などが一致すれば、晴れて、希望する課に異動できる可能性が出てきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!