dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ほど前メンタルの病再発して、酷い抑うつ状態と不定愁訴に悩まされ、最近ようやく抑うつの精神的症状は改善されて来たけど、寝込んでしまうほどの酷い肩凝りに悩まされている。もちろん仕事は出来ない。
病状は一進一退で、いつになったら寛解するのかわからない。こんなに長く療養していたことはなかったので、この先不安で仕方ない。
メンタルの病でこんなに肩凝り酷い人っていますか?

A 回答 (2件)

肩凝りについてですが、


わたしもひどくなると
首から痛みが頭にあがり
偏頭痛になり吐きます。
吐くほどになるともう具合悪くて動けないです。
メンタルは弱く睡眠薬をもらったりはしています。
メンタルと肩凝りはある程度は関係あるかもしれませんね。ですが、吐くほどの肩凝りばかりしているわけにもいかないので、、、
気がついたときに肩をまわすとか首を自分でもむとか
姿勢をよくするのが1番いいかもですね。メンタルやられてたりするとまずみぞおち痛くて姿勢悪いですしね。
メンタルだけが肩凝りの理由では無いと思いますが、、、
辛いですよね!
お大事に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もメンタル以外にも整形外科や、内科や整体など色々試し、レントゲン・CT・MRIなど検査したんですが、少しストレートネック気味だからと、ビタミンB12・筋弛緩剤・鎮痛剤など処方され、結局は対症療法なんですよね。
今はストレッチと低周波治療器のリハビリしてますが、なかなか効果でないですね。

なるべく姿勢を気にして、重い荷物など持たないようなしてます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/06 13:34

朝日を浴びながら体操する


その後軽くランニングしてみてはいかがでしょうか。
朝日を浴びると身体が鬱を押さえる成分を分泌するそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

朝日を浴びるとセロトニンが活性化すると言われてますよね!

早朝覚醒でまだ暗いうちから目覚めてしまうこともあり、なかなか午前中は身体が重くて正直ランニングはちょっとハードル高いなぁ。
これからは朝明るくなるのも早いので、出来る時は朝日を浴びて散歩くらいは行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/07 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!